ことばの治療教室とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ことばの治療教室の意味・解説 

ことばの治療教室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 19:00 UTC 版)

ことばの治療教室』(ことばのちりょうきょうしつ)は、1966年4月9日から1982年4月2日までNHK教育テレビで放送されたテレビ番組である。後継番組である『ことばの教育相談』(ことばのきょういくそうだん)もこの項で扱う。

概要

言語障害の子どもを持つ保護者を対象にした番組である。

ことばのおくれ、発音の異常、難聴どもりなどの障害についての基礎知識や、家庭でできる言葉指導の具体例などを放送した。全国各地の「言語障害児を持つ親の会」の活動や言語治療教室の現状も伝え、言語障害児教育を充実・発展させるための啓蒙番組としての役割を果たした。

NHK厚生文化事業団からパンフレットが発行された。

放送時間

ことばの治療教室(1966年4月9日 - 1982年4月2日)
  • 1967年4月 - 1971年3月 土曜日12:30-13:00
  • 1971年4月 - 1973年3月 土曜日08:30-09:00/火曜日17:00-17:30
  • 1973年4月 - 1974年3月 土曜日08:30-09:00/土曜日16:00-16:30
  • 1974年4月 - 1982年4月 金曜日15:35-16:05/土曜日08:30-09:00
ことばの教育相談(1982年4月8日 - 1984年3月31日)
  • 木曜日17:30-18:00/土曜日08:30-09:00

出演者

ことばの治療教室

参考文献

  • NHK年鑑('67 - '84)

関連番組

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ことばの治療教室」の関連用語

ことばの治療教室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ことばの治療教室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのことばの治療教室 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS