あじさい観光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あじさい観光の意味・解説 

あじさい観光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 21:59 UTC 版)

あじさい観光株式会社
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
587-0022
大阪府堺市美原区平尾1882-2[1]
設立 2014年10月[1]
業種 陸運業
法人番号 9120101052127
事業内容 一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗合旅客自動車運送事業
代表者 破産管財人 高橋敏信[2]
資本金 4570万円[1]
特記事項:2021年1月7日破産手続開始決定。2022年6月8日法人格消滅。
テンプレートを表示

あじさい観光株式会社は、かつて大阪府堺市に本社を置き、貸切バス高速乗合バスの運行を手掛けていた企業。

概要

2014年10月に設立。羽曳野市に本社車庫を、関西国際空港の近くにりんくう営業所を構え、貸切バスや新高速乗合バスの運行を行っていた[1]。貸切バス事業に関しては、法人やスポーツクラブなどの需要もあり、2019年9月期には約5億9000万円の売上があった[1]

しかし、2020年に発生した新型コロナウイルス流行に伴う出入国制限でインバウンド需要を喪失した他[3]、緊急事態宣言による旅行自粛で経営が悪化[1][3]

2020年5月15日には、新高速乗合バス路線であるりんくう・新今宮・なんば~羽田・有明・船橋線を開業させた[4]。以降は資産処分や経費削減、各種助成金の活用で営業を続け、政府の観光支援策である「Go To トラベル」に期待して大阪と各地を結ぶツアーを施行したものの[5]、資金繰りは改善されず、2021年1月6日に事業を停止して事後処理を弁護士に一任[1][3]。翌1月7日に大阪地方裁判所から破産手続開始決定を受けた[2]。負債総額は約5億円。

あじさい観光は2022年6月8日に法人格が消滅した[6]

所在した事業所

運行していた高速乗合バス

いずれも2020年12月31日までに運行終了[7]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  あじさい観光のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あじさい観光」の関連用語

あじさい観光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あじさい観光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあじさい観光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS