あおみどろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 淡水藻 > あおみどろの意味・解説 

あお‐みどろ〔あを‐〕【青味泥/水綿】

読み方:あおみどろ

ホシミドロ科の緑藻総称水田沼・池などに、長さ1メートルに及ぶ濃緑色糸状体をつくり、もつれあって浮かぶ。《 夏》「—浮巣の卵孵(かへ)らむと/誓子」


あおみどろ (水綿・青味泥)

Spirogyra sp.

Spirogyra sp.

世界各地広く分布してます。池沼河川生息し1000種以上があるとされます体は円筒状の細胞が横一列並んだ糸状で、分岐しません。それぞれの細胞には、帯状らせん形の葉緑素あります
●ホシミドロ科アオミドロ属の緑藻類で、学名Spirogyra sp.(属の総称)。英名は Spirogyra
ホシミドロのほかの用語一覧
アオミドロ:  水綿・青味泥



あおみどろと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あおみどろ」の関連用語

1
青味泥 デジタル大辞泉
56% |||||

2
綿 デジタル大辞泉
38% |||||

3
デジタル大辞泉
32% |||||




あおみどろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あおみどろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS