『紙本著色聖母子十五玄義・聖体秘跡図』(重要文化財)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:36 UTC 版)
「フランシスコ・ザビエル」の記事における「『紙本著色聖母子十五玄義・聖体秘跡図』(重要文化財)」の解説
京都大学総合博物館所蔵。画面下の前列にロヨラ(左)とザビエル(右)を描く。「隠れキリシタンの里」であった大阪府茨木市の下音羽地区の民家から発見されたもので、イエズス会のセミナリヨで西洋絵画の技法を学んだ日本人画家による作品と推定される。
※この「『紙本著色聖母子十五玄義・聖体秘跡図』(重要文化財)」の解説は、「フランシスコ・ザビエル」の解説の一部です。
「『紙本著色聖母子十五玄義・聖体秘跡図』(重要文化財)」を含む「フランシスコ・ザビエル」の記事については、「フランシスコ・ザビエル」の概要を参照ください。
- 『紙本著色聖母子十五玄義・聖体秘跡図』のページへのリンク