@JAM OVERSEAS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 04:55 UTC 版)
「@JAM」の記事における「@JAM OVERSEAS」の解説
@JAMシリーズの海外公演だが、『KAWAII POP FES』とは異なり、通常のフェス形式である。 公演概要公演名称公演日会場出演@JAM in上海 20152015年6月28日 浅水湾文化芸術センター (上海) しょこたん♥でんぱ組、SUPER☆GiRLS、東京女子流 @JAM in上海 20162016年6月4日 浅水湾文化芸術センター every♥ing!、東京女子流、富永TOMMY弘明、9nine、PASSPO☆、Lunar、わーすた @JAM x TALE in Hong Kong 20172017年2月11日 Music Zone @ E-Max (香港) アリエルプロジェクト、Juice=Juice、SUPER☆GiRLS、東京女子流、妄想キャリブレーション 2017年2月12日 妄想キャリブレーション、SUPER☆GiRLS、Juice=Juice @JAM in上海 20172017年7月15日 万代南夢宮上海文化センター 夢想劇場 (上海) ベイビーレイズJAPAN、9nine、大阪☆春夏秋冬、Party Rockets GT、東京女子流、わーすた @JAM x TALE in Hong Kong 20182018年3月10日 Music Zone @ E-Max あゆみくりかまき、アリエルプロジェクト、吉川友、東京女子流、ときめき♡宣伝部、ベイビーレイズJAPAN 2018年3月11日 @JAM x TALE in Hong Kong 20192019年3月3日 Music Zone @ E-Max アリエルプロジェクト、ERROR、桜エビ〜ず、Task have Fun、虹のコンキスタドール、わーすた
※この「@JAM OVERSEAS」の解説は、「@JAM」の解説の一部です。
「@JAM OVERSEAS」を含む「@JAM」の記事については、「@JAM」の概要を参照ください。
- @JAM OVERSEASのページへのリンク