(R)-アミノプロパノールデヒドロゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/09 23:32 UTC 版)
(R)-アミノプロパノールデヒドロゲナーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.1.1.75 | ||||||
CAS登録番号 | 37250-13-8 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
(R)-アミノプロパノールデヒドロゲナーゼ((R)-aminopropanol dehydrogenase)は、グリシン、セリンおよびトレオニン代謝の酵素群の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
(R)-1-アミノプロパン-2-オール + NAD+
アミノアセトン + NADH + H+
反応式の通り、この酵素の基質は(R)-1-アミノプロパン-2-オールとNAD+、生成物はアミノアセトンとNADHとH+である。
組織名は(R)-1-aminopropan-2-ol:NAD+ oxidoreductaseで、別名にL-aminopropanol dehydrogenase, 1-aminopropan-2-ol-NAD+ dehydrogenase, L(+)-1-aminopropan-2-ol:NAD+ oxidoreductase, 1-aminopropan-2-ol-dehydrogenase, DL-1-aminopropan-2-ol: NAD+ dehydrogenase, L(+)-1-aminopropan-2-ol-NAD+/NADP+ oxidoreductaseがある。
参考文献
- Dekker EE, Swain RR (1968). “Formation of Dg-1-amino-2-propanol by a highly purified enzyme from Escherichia coli”. Biochim. Biophys. Acta. 158: 306–7. PMID 4385233.
- Tuner JM (1966). “Microbial metabolism of amino ketones. Aminoacetone formation from 1-aminopropan-2-ol by a dehydrgenase in Escerichia coli”. Biochem. J. 99: 427–33. PMID 5329339.
- Turner JM (1967). “Microbial metabolism of amino ketones. L-1-aminopropan-2-ol dehydrogenase and L-threonine dehydrogenase in Escherichia coli”. Biochem. J. 104: 112–21. PMID 5340733.
- (R)-アミノプロパノールデヒドロゲナーゼのページへのリンク