(−)‐ヨヒンバン
ヨヒンバン
ヨヒンバン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/26 19:53 UTC 版)
ヨヒンバン | |
---|---|
![]() |
|
1,2,3,4,4a,5,7,8,13,13b,14,14a-Dodecahydro-indolo[2',3':3,4]pyrido[1,2-b]isoquinoline |
|
別称
Alloyohimbane
Deoxyohimbol |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 523-06-8 ![]() |
PubChem | 278316, 11832832 (1R,15R,20R)-henicosa, 11097951 (1R,15R,20S)-henicosa, 638246 (1R,15S,20R)-henicosa, 12305999 (1R,15S,20S)-henicosa |
ChemSpider | 244983 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C19H24N2 |
モル質量 | 280.41 g mol−1 |
精密質量 | 280.193948778 g mol-1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ヨヒンバン(Yohimban)は、インドジャボク属やパウシニスタリア属の植物に含まれるヨヒンビン、ラウオルシン、コリナンチン、アジマリシン、レセルピン、デセルピジン、レシンナミンやその他の様々なアルカロイドの骨格となっている化合物である[1]。
出典
- ^ Brossi, Arnold (1983). The Alkaloids, 22. Amsterdam: Elsevier. ISBN 0-12-469522-1 .
- (-)-ヨヒンバンのページへのリンク