(ヒストンH3)-リシン-36-デメチラーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/04/02 06:20 UTC 版)
本来の表記は「[ヒストンH3]-リシン-36-デメチラーゼ」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。 |
[ヒストンH3]-リシン-36-デメチラーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.14.11.27 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
|
[ヒストンH3]-リシン-36-デメチラーゼ([histone-H3]-lysine-36 demethylase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
(1) タンパク質-N6,N6-ジメチル-L-リシン + 2-オキソグルタル酸 + O2
タンパク質-N6-メチル-L-リシン + コハク酸 + ホルムアルデヒド + CO2
-
(2) タンパク質-N6-メチル-L-リシン + 2-オキソグルタル酸 + O2
タンパク質-L-リシン + コハク酸 + ホルムアルデヒド + CO2
酵素の組織名はprotein-N6,N6-dimethyl-L-lysine,2-oxoglutarate:oxygen oxidoreductaseで、別名にJHDM1A、JmjC domain-containing histone demethylase 1A、H3-K36-specific demethylase、histone-lysine (H3-K36) demethylase、histone demethylase、protein-6-N,6-N-dimethyl-L-lysine,2-oxoglutarate:oxygen oxidoreductaseがある。
参考文献
- (ヒストンH3)-リシン-36-デメチラーゼのページへのリンク