Brawlhalla ゲームモード

Brawlhalla

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 00:34 UTC 版)

ゲームモード

フリーフォーオール
タイム制。4人で戦う乱闘形式のモード。
フレンドリー 2v2
ストック制。2対2で戦うチーム戦。
ストライクアウト 1v1
3人のレジェンドを選び、倒されるごとにレジェンドを変えて戦うモード。
テストラボ 1v1
ストック制。1対1で戦いながら、テスト中の新機能を試すことができるモード。
1v1ランク
ストック制。1対1で戦い、勝敗に応じてランクが変動するモード。2v2、3v3ランクも存在する。
カスタムゲームルーム
ルームを作り、ルーム内のプレイヤーと対戦できる。モードは既存の全てのモードから選択可能。ルーム作成者は、選択したプレイヤーのみ参加できる「プライベート」、全てのプレイヤーが参加できる「パブリック」の2種類のルームを作成できる。
ブロウルバトル
週替わりで様々なモードが登場する。
カウチパーティー
フレンドとローカルオフラインプレイができるモード。
トーナメント
CPUとトーナメント戦ができるオフラインのモード。
トレーニング
動きなどの練習ができるモード。このモードでは、エピッククロスオーバー(後述)を含む全てのレジェンドを使用できる。
チュートリアル
プレイの基本を学べるモード。初回クリア時にゴールドがもらえる。

レジェンド

本作には50体以上のプレイアブルキャラクターが存在し、これらのキャラクターはレジェンドと呼ばれる[13]。ユービーアイソフトが運営していることもあり、同社のマスコットのレイマンアサシン クリードシリーズエツィオもゲストキャラクターとして登場している[12][14]。全てのレジェンドにはいくつかのカラーやスキンが用意されており、試合でレジェンドレベルを上げたり、課金によって入手できるゲーム内通貨の「マンモスコイン」を使って購入したりすることでアンロックされる。

レジェンドには「パワー」(多いほど攻撃力が高い)「アジリティ」(多いほど攻撃速度が速い)「ディフェンス」(多いほど吹き飛びにくい)「スピード」(多いほど移動速度が速い)の4つの能力がある。各能力の数値は10段階のメーターで表示され、レジェンドごとにそれぞれ異なる(各能力の合計値は全レジェンド一律で22)。また、レジェンドレベルを上げることで入手できる「スタンス」によって、能力値をわずかに変更することもできる。

試合中は武器がランダムで空から落ちてきて、レジェンドが拾うことができる。武器はハンマーブラスタースピアロケットランスカタール大砲ガントレット、オーブ、大剣ブーツの14種類で、全てのレジェンドはそれぞれ2種類の武器を使用できる[12]。ステージ上に落ちている武器は剣のような見た目だが、レジェンドが拾った時にそのレジェンドに対応した2種類の武器のうちのどちらかに変化する。レジェンドはある程度攻撃を受けると武器を落としてしまい、素手状態になってしまう。

初期状態では9体のレジェンドを無料で使うことができ、1週間ごとに無料開放のレジェンドが切り替わる。ゲーム内で手に入るゴールドを使用することで、欲しいレジェンドをアンロックすることができる。また、有料の「オールレジェンドパック」を購入することで、現在登場している全てのレジェンドがアンロックされるほか、今後レジェンドが追加されてもすぐに使えるようになる。

レジェンド一覧

レジェンドの並びは上から登場時期が古い順。なお、能力値は左からパワー、アジリティ、ディフェンス、スピード。

名前 使用武器1 使用武器2 能力値
BODVAR(ボズヴァル) ハンマー 6、6、5、5
CASSIDY(キャシディ) ブラスター ハンマー 6、8、4、4
ORION(オリオン / オライオン) ロケットランス スピア 4、6、6、6
LORD VRAXX(ヴラクス) ロケットランス ブラスター 4、8、4、6
GNASH(ナッシュ) ハンマー スピア 7、3、5、7
QUEEN NAI(クイーンナイ) スピア カタール 7、4、8、3
HATTORI(ハットリ) スピア 4、6、4、8
SIR ROLAND(ローランド) ロケットランス 5、5、8、4
SCARLET(スカーレット) ハンマー ロケットランス 8、5、5、4
THATCH(サッチ) ブラスター 7、5、3、7
ADA(エイダ) スピア ブラスター 6、7、3、6
SENTINEL(センチネル) ハンマー カタール 5、4、7、6
LUCIEN(ルシアン) カタール ブラスター 3、5、6、8
TEROS(テロス) ハンマー 8、3、6、5
BRYNN(ブリン) スピア 5、5、5、7
ASURI(アスーリ) カタール 4、7、5、6
BARRAZA(バラーザ) ブラスター 6、4、8、4
EMBER(エンバー) カタール 6、6、3、7
AZOTH(アゾット) 7、5、6、4
KOJI(コージ) 5、8、4、5
URGRIM(ウルグリム) ロケットランス 6、3、7、6
DIANA(ダイアナ) ブラスター 5、6、5、6
JHARA(ジャーラ) 7、7、3、5
KOR(コー) ガントレット ハンマー 6、5、7、4
WU SHANG(ウーシャン) ガントレット スピア 5、7、5、5
VAL(ヴァル) ガントレット 4、5、6、7
RAGNIR(ラグニール) カタール 5、6、6、5
CROSS(クロス) ブラスター ガントレット 7、4、6、5
MIRAGE(ミラージュ) スピア 7、6、4、5
NIX(ニクス) ブラスター 4、5、7、6
MORDEX(モーデックス) ガントレット 6、4、5、7
YUMIKO(ユミコ) ハンマー 4、7、4、7
ARTEMIS(アルテミス) ロケットランス 5、5、4、8
CASPIAN(カスピアン) ガントレット カタール 7、5、4、6
SIDRA(シドラ) 大砲 6、4、6、6
XULL(ザル) 大砲 9、4、5、4
KAYA(カヤ) スピア 4、4、7、7
ISAIAH(アイゼア) ブラスター 大砲 5、6、7、4
JIRO(ジロー) 5、7、3、7
RIN FEI(リンフェイ) カタール 大砲 3、8、4、7
ZARIEL(ザリエル) ガントレット 7、4、7、4
RAYMAN(レイマン) ガントレット 5、5、6、6
DUSK(ダスク) オーブ スピア 6、7、4、5
FAIT(フェイト) オーブ 7、4、4、7
THOR(トール / ソー) ハンマー オーブ 6、4、7、5
PETRA(ペトラ) オーブ ガントレット 8、4、4、6
VECTOR(ベクター) ロケットランス 5、4、6、7
VOLKOV(ヴォルコフ) 4、8、6、4
ONYX(オニキス) ガントレット 大砲 5、4、8、5
JAEYUN(ジェイユン) 大剣 6、5、5、6
MAKO(マコ) カタール 大剣 6、4、4、8
MAGYAR(マジャール) ハンマー 大剣 5、4、9、4
RENO(リノ) オーブ ブラスター 4、7、6、5
MUNIN(ムニン) 5、4、6、7
ARCADIA(アルカディア) 大剣 スピア 7、7、4、4
EZIO(エツィオ) オーブ 5、7、4、6
TEZCA(テスカ) ブーツ ガントレット 7、5、5、5
THEA(テア) ブーツ ロケットランス 4、6、3、9
RED RAPTOR(レッドラプター) オーブ ブーツ 6、6、4、6
LOKI(ロキ) カタール 4、8、5、5
SEVEN(セブン) 大砲 スピア 7、3、8、4
VIVI(ヴィヴィ) ブーツ ブラスター 6、5、4、7

コラボレーション

本作は以下のタイトルとコラボを行っている。コラボ元のキャラクターは、特定のレジェンドの見た目を変更するスキンの一種「エピッククロスオーバー」として登場。エピッククロスオーバーは、ストアにてマンモスコインで購入できる。また、コラボ元の世界観を再現したイベントが期間限定で開催されたり、各種アクセサリーなどがストアに登場したりしている。


  1. ^ “All-Platform Cross-Play is Live in Brawlhalla! - Brawlhalla” (英語). Brawlhalla. (2019年10月9日). オリジナルの2019年12月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191217223555/https://www.brawlhalla.com/news/all-platform-cross-play-is-live-in-brawlhalla/ 2019年12月17日閲覧。 
  2. ^ PAX East 2014: Little gems like Brawlhalla make PAX special”. Gamezone (2014年4月12日). 2018年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月25日閲覧。
  3. ^ Ubisoftが「Brawlhalla」の開発元を買収” (2018年3月3日). 2020年12月10日閲覧。
  4. ^ Ubisoft just snapped up the Smash Bros-like Brawlhalla”. Eurogamer (2018年3月2日). 2018年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月5日閲覧。
  5. ^ 『ブロウルハラ』の日本語版が配信開始!基本プレイ無料の2D対戦アクションゲーム” (2019年9月5日). 2020年12月10日閲覧。
  6. ^ 『ブロウルハラ』モバイル版が配信開始。他機種とのクロスプレイに対応”. ファミ通.com. 2022年8月9日閲覧。
  7. ^ PRESS RELEASE: BRAWLHALLA SOUTH AFRICAN SERVERS OPEN ON OCTOBER 19”. 2022年10月6日閲覧。
  8. ^ Brawlhalla Celebrates 20 Million Players With Fact-Filled Infographic” (英語). news.ubisoft.com. 2020年6月21日閲覧。
  9. ^ CELEBRATING 100 MILLION BRAWLERS! – PATCH 7.08” (英語). 2022年5月20日閲覧。
  10. ^ D'Anastasio, Cecilia. “Brawlhalla: The Kotaku Review” (英語). Kotaku. オリジナルの2018年10月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181031091140/https://kotaku.com/brawlhalla-the-kotaku-review-1819626855 2018年10月30日閲覧。 
  11. ^ 『ブロウルハラ』レビュー! 基本プレイ無料の乱闘系2D対戦アクションの魅力とは?”. Gamers Zone. 2022年8月10日閲覧。
  12. ^ a b c d e 武器を巡ってスピーディーに動き回るバトルが楽しい!対戦アクション「ブロウルハラ」モバイル版をレビュー”. Gamer. 2022年8月9日閲覧。
  13. ^ Meet the Legends of Brawlhalla” (英語). Brawlhalla. 2020年6月22日閲覧。
  14. ^ a b 「ブロウルハラ」マスターアサシンのエツィオが登場。エイヴォルも参戦”. 4gamer.net. 2022年8月9日閲覧。
  15. ^ ショベルナイトの主要キャラクター達やマップを導入するスマブラ風格闘ゲーム「Brawlhalla」のクロスオーバーイベントがスタート”. 2022年8月10日閲覧。
  16. ^ 『アドベンチャー・タイム』がスマブラ風の格闘ゲーム『Brawlhalla』とコラボ!”. 2022年8月10日閲覧。
  17. ^ 「ブロウルハラ」,スティーブン・ユニバースのクリスタル・ジェムズが登場”. 2022年8月10日閲覧。
  18. ^ 「ブロウルハラ」に「ベン10」がエピッククロスオーバーとして登場”. 2022年8月10日閲覧。
  19. ^ F2P格闘アクション「Brawlhalla」に“Tomb Raider”のララ・クロフトが参戦、新トレーラーも”. 2022年8月10日閲覧。
  20. ^ 「ブロウルハラ」ドラマ「ウォーキング・デッド」のキャラクターがエピッククロスオーバーとして10月14日に登場!”. 2022年8月10日閲覧。
  21. ^ 「ブロウルハラ」と「ウォーキング・デッド」がコラボ。ニーガン&マギーのエピッククロスオーバーが配信中”. 2022年8月10日閲覧。
  22. ^ 『ブロウルハラ』ジ・アンダーテイカー、アスカらWWEスーパースター登場! “ブロウルダウン”も復活”. 2022年8月10日閲覧。
  23. ^ 「ブロウルハラ」で“カンフーパンダ”とのコラボがスタート”. 2022年8月10日閲覧。
  24. ^ 『ブロウルハラ』と『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』がコラボ。6月16日からスタート【E3 2021】”. 2022年8月10日閲覧。
  25. ^ 「ブロウルハラ」にストリートファイターシリーズからリュウ,春麗,豪鬼が登場”. 2022年8月10日閲覧。
  26. ^ 『ブロウルハラ』×『ストリートファイター』コラボが開催!“ケン”や“ダルシム”、“ベガ”などが参戦、『ストV』ステージがモデルの新マップも登場”. 2022年8月10日閲覧。
  27. ^ 「ブロウルハラ」と「G.I.ジョー」がコラボ。2月23日に配信スタート”. 2022年8月10日閲覧。
  28. ^ 「ディビジョン」シリーズや「スカル アンド ボーンズ」の新情報や「ブロウルハラ」と「悪魔城ドラキュラ」のコラボ情報などが公開!”. 2022年10月6日閲覧。
  29. ^ 「ブロウルハラ」,アニメ「アバター 伝説の少年アン」とのコラボを11月16日から開催”. 2022年11月16日閲覧。
  30. ^ マスターチーフが乱闘に参戦!カジュアル格闘ACT『ブロウルハラ』×『Halo』がまさかのコラボ【Ubisoft Forward】”. 2023年7月31日閲覧。
  31. ^ デビル仁や吉光が参戦する「ブロウルハラ」と「鉄拳」クロスオーバーのローンチトレーラーが公開”. 2023年9月12日閲覧。
  32. ^ 人気格闘アクション「ブロウルハラ」と「スポンジ・ボブ」のクロスオーバーイベントがアナウンス、開幕は11月29日”. 2024年2月15日閲覧。
  33. ^ doope!. “アナキンとオビ=ワン、アソーカ、ダース・ベイダーが参戦する「ブロウルハラ」と「スター・ウォーズ」クロスオーバーのローンチトレーラーが公開 « doope! 国内外のゲーム情報サイト”. 2024年5月5日閲覧。


「Brawlhalla」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Brawlhallaのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Brawlhalla」の関連用語

Brawlhallaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Brawlhallaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBrawlhalla (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS