10月14日の戦車戦 脚注・注釈

10月14日の戦車戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 02:02 UTC 版)

脚注・注釈

脚注
注釈

参考文献

和書
  • 上田信 『現代戦車戦史 進化するモンスターたち』大日本絵画、2012年。ISBN 978-4-499-23092-6 
  • 田上四郎 『中東戦争全史』原書房、1981年。ISBN 978-4562011902 
  • 高井三郎 『第四次中東戦争 シナイ正面の戦い』原書房、1982年。ISBN 4-562-01138-6 
  • 高井三郎 『ゴランの激戦 第四次中東戦争』原書房、1982年。ISBN 4-562-01250-1 
  • アブラハム・ラビノヴィッチ 『ヨムキプール戦争全史』滝川義人(訳)、並木書房、2009年。ISBN 978-4890632374 
  • アモス・ギルボア、エフライム・ラピット(編) 『イスラエル情報戦史』河合洋一郎(訳)、佐藤優(監訳)、並木書房、2015年。ISBN 978-4-89063-328-9 
  • ジャック・ドロジ、ジャン=ノエル・ギュルガン 『イスラエル・生か死か 1 戦争への道』早良哲夫、 吉田康彦(訳)、サイマル出版会、1976年。 
  • ダビット・エシェル(著)、ブライアン・ワトキンス(編) 『イスラエル地上軍 機甲部隊戦闘史』林憲三(訳)、原書房、1991年。ISBN 4-562-02210-8 
  • ハイム・ヘルツォーグ 『図解中東戦争 イスラエル建国からレバノン進攻まで』滝川義人(訳)、原書房、1990年。ISBN 978-4562021697 
  • モハメド・ヘイカル 『アラブの戦い 第四次中東戦争の内幕』時事通信社外信部(訳)、時事通信社、1975年。 
洋書
  • Avraham Adan (1980). On the Banks of the Suez:An Israeli General's Personal Account of the Yom Kippur War. Arms and Armour Press. ISBN 0-85368-177-5 
    (邦題:アブラハム・アダン 『砂漠の戦車戦―第四次中東戦争(上、下)』滝川義人、神谷 寿浩(訳)、原書房、1991年。 
  • Chaim Herzog (2009). The War of Atonement:The Inside Story of the Yom Kippur War. A GreenHill Book. ISBN 978-1-935149-13-2 
  • Simon Dunstan; Howard Gerrard (2008). The Yom Kippur War(1):The Golan Heights. Osprey Publishing. ISBN 978-1-84176-220-3 
  • Simon Dunstan; Kevin Lyles (2008). The Yom Kippur War(2):The Sinai. Osprey Publishing. ISBN 978-1-84176-221-0 
ヘブライ語

外部リンク


  1. ^ Adan , "On the Banks of the Suez" , P241.
  2. ^ a b c 四上「中東戦争全史」
  3. ^ a b c Herzog, "The War of Atonement" P206.
  4. ^ a b Herzog, "The War of Atonement" ,P205.
  5. ^ 高井「第四次中東戦争」P136 - 137
  6. ^ Dunstan,lyles "The Yom Kippur War(2)" ,P61.
  7. ^ a b c Adan , "On the Banks of the Suez" , P236 - 237.
  8. ^ Adan, "On the Banks of the Suez" , P215.
  9. ^ ギルボア、ラピット「イスラエル情報戦史」P101
  10. ^ エシェル、「イスラエル地上軍」P214
  11. ^ a b c d Gawrych. “The 1973 Arab-Israeli War:The Albatross of Decsive Victory”. 2015年11月18日閲覧。
  12. ^ a b c d エシェル「イスラエル地上軍」P223
  13. ^ a b 高井「第四次中東戦争」P139
  14. ^ a b c Gawrych,The 1973 Arab-Israeli War:The Albatross of Decsive Victory,P63.
  15. ^ a b エシェル「イスラエル地上軍」P222
  16. ^ エシェル「イスラエル地上軍」P224
  17. ^ 高井「第四次中東戦争」P141
  18. ^ エシェル「イスラエル地上軍」P217
  19. ^ a b Dunstan,Lyles "The Yom Kippur War(2)" P66.
  20. ^ Adan , "On the Banks of the Suez" , P239 - 240.
  21. ^ エシェル「イスラエル地上軍」P218
  22. ^ a b Adan , "On the Banks of the Suez" , P238
  23. ^ エシェル「イスラエル地上軍」P219 - 220
  24. ^ Adan , "On the Banks of the Suez" , P239
  25. ^ ラビノヴィッチ、「ヨムキプール戦争全史」
  26. ^ エシェル「イスラエル地上軍」P238 - 239
  27. ^ 上田「現代戦車戦史」P51
  28. ^ エシェル「イスラエル地上軍」P226
  29. ^ 高井「第四次中東戦争」P40
  30. ^ a b Dunstan,Lyles "The Yom Kippur War(2)" P67.
  1. ^ ゴネンに対する配慮から、ゴネンは名目上バーレブと同様南部方面軍司令官としての地位であったが、事実上ゴネンはバーレブの指揮下にあって、バーレブの命令が優先するとされた[8]
  2. ^ 名前を「イツハク・サソン」(יצחק ששון,Yizhak Sasson) とする資料も存在するが、ヘブライ語版ウィキペディアによれば「サソン・イツハキ」(ששון יצחקי,Sasson Yzhaki)が正しい表記のようである
  3. ^ a b 「砲兵道」とはスエズ運河から東10km、「平行道」とは東30kmにある道路。詳しくは「バーレブ・ライン#道路」参照
  4. ^ イスラエル軍の装備していたセンチュリオン(ショット)M48、M60(マガフ)戦車は車高が高い分、主砲の俯角が10度まで取れるので、逆に車高が低い分主砲の俯角が3~4度までしか取れないエジプト軍のT-54/55T-62戦車に対し稜線射撃で優位に立つことができた[27]
  5. ^ アメリカは戦争終盤まで、イスラエルに対してTOWを供与した事実を否定した[30]


「10月14日の戦車戦」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10月14日の戦車戦」の関連用語

10月14日の戦車戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10月14日の戦車戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10月14日の戦車戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS