聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ) 聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)の解説 > 聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)の概要 

聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 14:40 UTC 版)

『聖ペテロと聖パウロ』
スペイン語: Saint Peter and Saint Paul
英語: San Pedro y San Pablo
作者エル・グレコ
製作年1587-1592年頃
種類キャンバス上に油彩
寸法121.5 cm × 105 cm (47.8 in × 41 in)
所蔵エルミタージュ美術館サンクトペテルブルク

解説

左側にいる聖ペテロはイエス・キリストから授与された天国の鍵を持ち、多くの書簡で知られる右側の聖パウロは開かれた書物の一行を指さしている。机の端にはインク壺が見える。聖ペテロと聖パウロが並んで描かれるという特異な図像は、キリスト教はユダヤの律法を超えた普遍的宗教でなければならないと主張したアンティオキアでの使徒会議 (ガラテヤの信徒への手紙、第2章:7-16) に取材したものと考えられる[2]。本作において、パウロは確信を持って真理を主張するものとして描かれているのに対し、パウロから「ユダヤ人なのに異邦人のように生活する」と批判されたペテロ[1]は強い個性を示しておらず、パウロに比べて影が薄い[1][2]。本作の中心人物は聖パウロである。パウロのアトリビュートである剣が描かれていないのは両者の和解を表しているとも解釈される[2]

本作の聖パウロは、エル・グレコがスペインに到着して間もない頃に描いた『聖パウロ』 (ナロス・コレクション) の図像をそのまま利用している。ストックホルム国立美術館にある同主題作は構図とモティーフは本作と一致するが、技法的に見て制作年代はかなり下がると思われる。1608年にディエゴ・デ・アストール英語版によって、この作品のエングレーヴィングが作られていることから制作年は1608年、またはその少し前だと考えられる。このストックホルムの作品で注目すべきなのは、筆致が大胆なものになっただけでなく、ナロス・コレクションのパウロと比べてパウロが著しく老けたことである。本作のパウロもナロス・コレクションのパウロより僅かながら老けている。ここから生まれる推論は、エル・グレコがこれらの作品で同一人物をモデルに使って描いたのではないかということである。そして、このモデルはエル・グレコ自身であったのではないかとも推論される。『聖パウロ』のモデルの人物は、伝統的に『エル・グレコの自画像』とされるメトロポリタン美術館所蔵の作品と似ているからである[2]

関連作品


  1. ^ a b c d e 『NHK エルミタージュ美術館 3 近代絵画の世界』 日本放送出版協会、1989年刊行、152頁 ISBN 4-14-008625-4 2023年1月8日閲覧
  2. ^ a b c d e f g 『エル・グレコ展』、国立西洋美術館/東京新聞、1986年刊行、187-188頁 2023年1月8日閲覧


「聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)」の関連用語

聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ペテロと聖パウロ (エル・グレコ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS