田近陽一郎 著書

田近陽一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 02:40 UTC 版)

著書

  • 『詞之緒』 - 明治3年(1870年)著、1885年(明治18年)夏増補、1925年(大正14年)4月養孫田近十三刊。仮名の起源、仮名遣い、語釈を説く[32]
  • 『速吸名門異考』 - 明治5年(1872年)成立。師平田篤胤『古史伝』が西田直養『速吸門考』に基づき速吸門関門海峡早鞆ノ瀬戸に比定したのに対し、早吸日女神社の存在を根拠に豊予海峡佐賀関に比定する。1881年(明治14年)5月同神社関真竜により「古史伝六附録」として公刊された[33]
  • 『家譜私註摘要』[11]
  • 『豊州戦記』[31]
  • 『高千穂古文字伝』 - 1876年(明治9年)成立。豊国文字の研究書。
  • 『田近陽一郎家集』 - 1984年(昭和59年)山住久編[34]

人物

起居動作を重んじ、道を歩く時は懐手せず、角は必ず迂回して曲がった[8]。履き物には自ら歯同士の距離を狭め、やや前部に寄せた高下駄を使用した[35]。祈祷の際は数日前から物忌を始め、行事中は化石のように身を動かさなかった[8]。外出する際には必ず家人に行き先を告げ、予定が変わった場合はわざわざ帰宅してその旨報告した[36]

健康意識が高く、1874年(明治7年)頃から滋養のため牛肉・鶏肉を摂り始めた[21]。食べ物は糊のようになるまで噛みしだき、固いものが舌に当たると全て吐き出し、口を漱いでから食事に戻った[36]。死ぬまで下顎2箇所に乳歯が永久歯と前後して生え残っていた[37]

動植物の採集を趣味とし、山野で採集した昆虫標本が竹田中学校に所蔵された[37]。1874年(明治7年)頃囚人を雇って屋敷に芝地を造成し、ネジ梅・美女桜アカシヤ等を植樹した[38]。1877年(明治10年)西南戦争茶屋の辻の戦い後居宅を建て替えた際、残りの敷地に果樹を植えた[39]。また、庭前では桑を栽培した[39]

刀剣鑑定にも長じ、三条宗近長光・国資・天国等を所蔵した[40]

語釈に通じ、竹田中学校長が『言海』を購入しようとすると、自分には不要として却下した[37]。「君」という語はイザナギの「キ」とイザナミの「ミ」に由来すると唱え、若者が軽々しく用いることを戒めた[24]

家族


  1. ^ 大河原 1917, p. 1.
  2. ^ 竹田町教育会 1940, p. 12.
  3. ^ a b c d e f g 大河原 1917, p. 田近翁の家系.
  4. ^ 大河原 1925, pp. 13–14.
  5. ^ a b 大河原 1925, p. 14.
  6. ^ a b 大河原 1925, pp. 14–15.
  7. ^ a b 大河原 1917, p. 11.
  8. ^ a b c 大河原 1917, p. 13.
  9. ^ 大河原 1925, p. 16.
  10. ^ 大河原 1925, p. 17.
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 取調書.
  12. ^ 大河原 1917, pp. 2–3.
  13. ^ 大河原 1917, p. 3.
  14. ^ 大河原 1917, pp. 4–6.
  15. ^ 大河原 1917, p. 7.
  16. ^ a b c 大河原 1917, p. 10.
  17. ^ 大河原 1925, p. 18.
  18. ^ 長野 1999, pp. 8–10.
  19. ^ a b 仲村 2012, p. 20.
  20. ^ 大河原 1917, pp. 15–16.
  21. ^ a b 大河原 1917, p. 23.
  22. ^ 竹田中学校 1937, p. 序.
  23. ^ a b 竹田中学校 1937, p. 6.
  24. ^ a b 大河原 1917, p. 17.
  25. ^ 大河原 1917, p. 20.
  26. ^ 直入郡教育会 1924, p. 325.
  27. ^ 竹田町教育会 1940, p. 14.
  28. ^ 大河原 1917, p. 25.
  29. ^ 大河原 1917, p. 緒言.
  30. ^ 直入郡教育会 1924, p. 214.
  31. ^ a b 大河原 1917, p. 34.
  32. ^ 大河原 1917, pp. 27–28.
  33. ^ NDLJP:816017
  34. ^ 田近陽一郎家集”. 蔵書検索・予約. 竹田市立図書館. 2018年10月14日閲覧。
  35. ^ 大河原 1917, p. 16.
  36. ^ a b c 大河原 1917, p. 22.
  37. ^ a b c d 大河原 1917, p. 14.
  38. ^ 大河原 1925, p. 23.
  39. ^ a b 大河原 1917, p. 15.
  40. ^ 大河原 1917, pp. 18–19.
  41. ^ a b c d e 竹田町教育会 1940, p. 43.


「田近陽一郎」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田近陽一郎」の関連用語

田近陽一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田近陽一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田近陽一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS