渡部一二 渡部一二の概要

渡部一二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 14:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

経歴

1938年、北海道小樽市生まれ。その後愛媛県で育つ。

1965年に前橋工業短期大学(現前橋工科大学)を卒業後、日本大学理工学部進学。1967年に同校建築学科を卒業し、内井昭蔵建築設計事務所に入所。

その後東京藝術大学大学院に進学し、1972年同大学院修士課程修了後、都市計画コンサルタント創造社に勤務及多摩美術大学専任講師。1992年、同大学教授。東京農工大学より農学博士授与。論文の題は「農業用水路の再生に関する多面利用形態と空間構造の研究」[1]。水空間デザイン研究所を設立。

主な業績

  • 胆沢町立若柳小学校計画
  • 郡上八幡水の町ポケットパーク
  • 神戸博覧会ハートピア館
  • 大町市ポケットパーク計画
  • 川はともだち-八王子湧水ネックレス構想
  • 武蔵学園内濯川蘇生計画(東京都練馬区)

著書

  • 生きている水路 東海大学出版会 1984
  • 水網都市(共著)学芸出版会 1987
  • 水縁空間(共著)住まいの建築出版局 1995
  • 水路の親水空間計画とデザイン 技報堂出版 1996
  • 建築と都市の水環境計画(共著) 彰国社 1991
  • 江戸の川・復活 東海大学出版会 2008

参考文献

  • プロセスアークテクチュア24号 建築と水空間
  • 都市住宅7703 水縁空間の構造

脚注


  1. ^ 博士論文書誌データベース


「渡部一二」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡部一二」の関連用語

渡部一二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡部一二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡部一二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS