植村正久と其の時代 植村正久と其の時代の概要

植村正久と其の時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/26 21:51 UTC 版)

植村正久と其の時代
著者 佐波亘
発行日 日本1938年
発行元 教文館
ジャンル 伝記、教会史
日本
言語 日本語
コード ISBN 4764221098
テンプレートを表示

当時の図版、文書など一次資料、二次資料を多く含む。中村敏の『日本キリスト教宣教史』、小野静雄の『日本プロテスタント教会史』などで日本キリスト教史の参考文献として利用されている。

第一巻は日本プロテスタント宣教の最初。第二巻は最初のプロテスタント教会から宣教開始50年まで。第三巻は地域展開と福音新報など。第四巻は聖書、讃美歌の翻訳、出版等。第五巻は自由主義神学の流入による日本の教界の混乱と、そこから発生した植村・海老名キリスト論論争内村鑑三不敬事件から植村の召天まで。

別巻1冊目はキリシタン禁令。別巻2冊目は植村正久牧師夫人。別巻3冊目は編著者佐波亘の資料と伝記。

関連項目

外部リンク




「植村正久と其の時代」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「植村正久と其の時代」の関連用語

植村正久と其の時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



植村正久と其の時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの植村正久と其の時代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS