小峰シロ 小峰シロの概要

小峰シロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 09:37 UTC 版)

概要

2011年8月28日に白河市立図書館で行われた「おとめ桜の伝説~特別動画上映会~」にて初公開された。

小峰シロはご当地萌えキャラクター初の“変身ヒロイン”であり、「その土地の活気の力」を得て変身するという特徴を持つ。“その土地の活気の力”とはどこの土地(日本各地、海外など)でも変身が可能であるという広い意味を持つ[2]。変身後の姿として現時点では、白河小峰城の「桜花」、南湖公園の「鏡花」、白河の関の「葉花」の3種類が存在している(小説版を除く)。白河に伝わる伝説を元にしつつ、徐々に現実とリンクしていく緻密な構成の昔話風動画「おとめ桜の伝説」は、小峰城の復旧とともに進行していく。

おとめ桜の伝説

寛永年間に城の大改修を行った際、本丸の石垣が何度も崩壊したため、人柱を立てることになり、人柱にするのはその日、最初に城に来た者ということに決まった。すると、最初に来たのは作事奉行の娘「おとめ」だった。父は必死に「来るな」と手で合図をしたが、逆に「来い」という合図と勘違いしたおとめは人柱にされてしまった。その後、石垣は無事完成し、おとめが埋められた場所にはの木が植えられ「おとめ桜」と呼ばれるようになったという。

登場人物

シロ(しろ)
代々、おとめ桜を寝床にしてきた犬の末裔。なぜ居つくようになったのかは定かではない。本来は真っ白な犬だったのだが、桜の精と融合することで、しっぽと後ろ足の毛が桜柄になり、頭にアホ毛が生えた。
桜の精(さくらのせい)
戊辰戦争で焼け落ちた初代おとめ桜のあとに植えられた“二代目おとめ桜”に宿っている桜の精。誤解されやすいが人柱となった“おとめ”さんとはまったくの無関係である。
小峰 シロ(こみね しろ)
震災からの復興を願う人々の想いの力が、おとめ桜を通じて、シロと桜の精に伝わり変身した姿である。この姿の時には犬のシロが主導権を握っている為、従順な性格で、明るく人当たりが良い。年上の人には可愛がられ、子供たちには良い遊び相手として愛されている。シロの意識を色濃く反映している為、ドジで世間知らずな面がある。最近、「(∪^ω^)わんわんお!」という言葉を覚え始めた。誰に教えられたのかは不明である。
古城に舞う桜の剣士「桜花」(‐ おうか)
小峰シロが白河小峰城の桜の精とそこに満ちる活気の力を借りて変身した姿。この姿の時は桜の精が主導権を握っている為、正義感が強く、ハキハキとした性格。ずっと桜の木に宿っていたが、訪れる人々の雑談を聞いていたため、人間に関しての知識に長けており、シロよりも世渡りがうまい。ふと立ち寄ったネットカフェで近代的な文化に触れたことで、すっかりハマってしまい、今の個人的ブームは某ネット掲示板の閲覧。非常に好奇心旺盛である。
湖面に佇む青き詠い手「鏡花」(‐ きょうか)
小峰シロが南湖公園の湖の精とそこに満ちる活気の力を借りて変身した姿。気まぐれな湖の精がシロに力を貸して生まれたのが「鏡花」である。自由奔放で、ボーっとしたり、おしゃべりしたりとなにかと忙しい性格。アウトドア志向で洋服が大好きなため、オシャレな服を探して市内を歩き回るのが趣味。外出の時には、持ち歩きしやすい「南湖だんご」は必需品。
霞に浮かぶ深緑の守人「葉花」(‐ ようか)
小峰シロが白河の関の森の精とそこに満ちる活気の力を借りて変身した姿。森の精の生真面目な性質から、少しお堅い性格である。静かな森で眠っていたため、物事を静かにじっくりと楽しむのが好きで、囲碁や将棋、読書などを嗜む。白河の関は白河駅から離れているため、自転車の乗り方を覚えようとしているが四苦八苦している。
「もののけ」
敵キャラとして、震災や災害などから発生する“負の思念”から生まれ、土地に満ちる“活気の力”を喰らってしまう謎の存在。
闇より導かれし銀髪の女王「妖狐」(‐ ようこ)
長寿の狐が力を持ち、もののけとなった。長い銀髪で眼帯をした美しい女性。生物の生気を吸い取る力がある。鏡花には銀の狐だから「ギンコ、銀子」!とあだ名を付けられてしまう。闇の中にいたときに謎の声が聞こえ、その声の主から力をもらい現世に復活する。小説版で初登場。

小説

一二三書房のライトノベルレーベル「桜ノ杜ぶんこ」から2012年12月5日発行されている。白河市の各所に点在する伝説などを絡めつつ、シリアスなストーリー展開となっている。

  1. ^ 当初は「(たぶん)公認」であった。 白河観光物産協会の(たぶん)公認キャラクター『小峰シロ』が登場!公式サイトもオープン! | MOON CHRONICLE(2011年11月23日付)
  2. ^ くしまちみなと『おとめ桜の伝説~小峰シロの物ノ怪事件簿~』桜ノ杜文庫
  3. ^ おとめ桜の伝説 〜小峰シロの物ノ怪事件簿〜”. 桜ノ杜ぶんこ. 2014年5月28日閲覧。
  4. ^ 「復興」への願いが結集して誕生した桜の精が現代を満喫? 福島県白河市ご当地キャラ「小峰シロ」が崩れた城を救う!?”. ガジェット通信 (2012年3月12日). 2014年5月28日閲覧。
  5. ^ Moe1グランプリ”. テレビ東京. 2014年5月28日閲覧。
  6. ^ Moe1グランプリで日本一”. 白河市公式ホームページ「今日はこんなことがありました(9月20日から10月15日)」 (2012年10月15日). 2014年5月28日閲覧。
  7. ^ Moe1グランプリ受賞 「小峰シロ」が献血活動を応援!”. 日本赤十字社福島県赤十字血液センター旧ホームページ. 2014年5月28日閲覧。
  8. ^ イカ娘やGUMIのオリジナルMVが制作できる「キャラミん Studio」-AHS”. マイナビニュース (2013年9月5日). 2014年5月28日閲覧。
  9. ^ 萌酒サミット2013”. 萌え燃えプロジェクト委員会(株式会社 飛夢). 2014年5月28日閲覧。


「小峰シロ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小峰シロ」の関連用語

小峰シロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小峰シロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小峰シロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS