大きくなる子 こりすのチロちゃん

大きくなる子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 13:39 UTC 版)

こりすのチロちゃん

あらすじ

こりすのチロちゃんの物語[3]

基礎情報

  • 放送期間:1962年4月9日 - 1963年3月11日
  • 放送時間:月曜日10:00-10:20
  • 人形:人形劇団プーク

放送リスト

1962年度
タイトル 放送日
1 ぼく、ぼくです 1962年04月09日
2 はい こんにちは 1962年04月16日
3 あぶないみち 1962年04月23日
4 おいしいね 1962年04月30日
5 あたらしいともだち 1962年05月07日
6 みちくさ 1962年05月14日
7 えんそく 1962年05月21日
8 大きなかばん 1962年05月28日
9 そらにあがったチロちゃん 1962年06月04日
10 ぼくがさきだよ 1962年06月11日
11 ばいきんがっこう 1962年06月18日
12 おつかい 1962年06月25日
13 おれたえんぴつ 1962年07月02日
14 さかなつり 1962年07月09日
15 たのしいなつやすみ 1962年07月16日
16 とけいのロボット 1962年09月03日
17 お月さまをたべたいな 1962年09月10日
18 おまつり 1962年09月17日
19 つられたチロちゃん 1962年09月24日
20 もうすぐうんどうかい 1962年10月01日
21 ゆびきりげんまん 1962年10月08日
22 くいしんぼゴロちゃん 1962年10月15日
23 おとしものやあい 1962年10月22日
24 ぶんかの日 1962年10月29日
25 なくなったボール 1962年11月05日
26 こしょうちゅう 1962年11月12日
27 おじさんありがとう 1962年11月19日
28 おるすばん 1962年11月26日
29 いっしょにやろう 1962年12月03日
30 たいへん 火事だ 1962年12月10日
31 いそがしごっこ 1962年12月17日
32 おきゃくさま 1963年01月07日
33 あかちゃん うまれた 1963年01月14日
34 おおさむ こさむ 1963年01月21日
35 きょうだい 1963年01月28日
36 お山のたいしょう 1963年02月04日
37 なにがほしいの 1963年02月11日
38 おつかい 1963年02月18日
39 おみまい 1963年02月25日
40 春がきた 1963年03月04日
41 大きくなったよ 1963年03月11日

  1. ^ 日本放送協会 編『NHK年鑑1961日本放送出版協会、1960年12月25日、194頁。NDLJP:2474357/179https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474357 
  2. ^ a b 「テレビ 幼稚園 小学校低・中・高学年 中学校 高校 通信教育 教師」『放送教育』第16巻第6号、日本放送教育協会、1961年9月1日、88 - 90頁、NDLJP:2341205/46 
  3. ^ 「道徳 / 石川武夫」『放送教育』第17巻第10号、日本放送教育協会、1963年1月1日、83 - 84頁、NDLJP:2341221/43 
  4. ^ 「「知ってはいるけれど」と「知らなかったよ」 / 内田安昭」『放送教育』第18巻第8号、日本放送教育協会、1963年11月1日、80 - 81頁、NDLJP:2341231/41 
  5. ^ 「教育放送 教育テレビ月評」『視聴覚教育』第19巻第11号、日本映画教育協会、1965年11月1日、115頁、NDLJP:6068133/66 
  6. ^ a b 「NHK六月の番組」『視聴覚教育』第22巻第5号、日本映画教育協会、1968年5月1日、114 - 115頁、NDLJP:6068163/65 
  7. ^ 「スタジオとの対話 昭和44年度 番組制作のポイント / NHK学校放送部」『放送教育』第24巻第2号、日本放送教育協会、1969年5月1日、73 - 74頁、NDLJP:2341297/37 
  8. ^ 「展開例 テレビジョン 道徳(小・低学年) 「おくびょうとちがうよ」」『視聴覚教育』第24巻第5号、日本映画教育協会、1970年5月1日、140頁、NDLJP:6068187/73 
  9. ^ 「教育放送 NHK番組紹介 NET番組紹介」『視聴覚教育』第24巻第5号、日本映画教育協会、1970年5月1日、142 - 143頁、NDLJP:6068187/74 
  10. ^ 「■学校教育・10月の視聴覚資料の生かし方 小学校 道徳(2年・TV) クルンのひこうき」『視聴覚教育』第27巻第9号、日本映画教育協会、1973年9月1日、144頁、NDLJP:6068227/75 
  11. ^ 「学校教育・12月の視聴覚資料の生かし方 小学校 道徳科(2年・TV) なくんじゃないよ」『視聴覚教育』第28巻第11号、日本映画教育協会、1974年11月1日、125頁、NDLJP:6068241/65 
  12. ^ 「座談会 現代っ子の道徳指導」『放送教育』第30巻第1号、日本放送教育協会、1975年4月1日、44 - 47頁、NDLJP:2341368/23 
  13. ^ 「学校教育・11月の視聴覚資料の生かし方 小学校 道徳(低学年・TV) とばないひこうき」『視聴覚教育』第29巻第10号、日本映画教育協会、1975年10月1日、135頁、NDLJP:6068252/70 
  14. ^ 『放送教育』第33巻第7号、日本放送教育協会、1978年10月1日、8 - 9頁、NDLJP:2341410/5 
  15. ^ 『放送教育』第36巻第8号、日本放送教育協会、1981年11月1日、8 - 9頁、NDLJP:2340829/5 
  16. ^ 「トピックス 高校野球より学校放送を見たい!~「春のテレビクラブ」 / 栗田博行」『放送教育』第39巻第3号、日本放送教育協会、1984年6月1日、86 - 88頁、NDLJP:2340860/44 
  17. ^ 大坂なおみさん「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント”. ハフポスト. 2023年10月7日閲覧。
  18. ^ 『放送教育』第41巻第3号、日本放送教育協会、1986年6月1日、8 - 9頁、NDLJP:2341049/5 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大きくなる子」の関連用語

大きくなる子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大きくなる子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大きくなる子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS