土曜天国SUPER 土曜天国SUPERの概要

土曜天国SUPER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/01 03:03 UTC 版)

土曜天国SUPER
ジャンル 音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 2000年10月7日-2008年3月29日
放送時間 土曜 13:00~16:30
放送局 CBCラジオ
パーソナリティ 平野裕加里
ボビー宇野
出演 福田知鶴
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

概要

前身は、同局のラジオ番組『easyM』で月曜の1コーナーとして放送されていた『レッツゴー歌謡曲』。放送開始当初は30代をターゲットにした懐メロ番組として放送されていたが、やがて番組パーソナリティの平野裕加里とボビー宇野が繰り広げる名古屋弁丸出しのトークに比重を置いた番組に変わって行った。パーソナリティ2名が担当する番組の公式ブログがあり、こちらも毎週土曜に更新されていた。

放送当時は週末版『つボイノリオの聞けば聞くほど』とも呼ばれ、CBCラジオにおける看板番組の1つであった。

2008年3月29日の放送で終了。後継番組は『土曜天国 ぴかラジ』(2008年4月5日~2012年3月24日)。なお、『土曜天国 ぴかラジ』の終了後、2012年4月7日に同じ枠で放送開始の『ザ・土曜天国』では平野が再びこの時間帯のパーソナリティーに復帰している。共演者はCBCアナウンサーの永岡歩で、2014年3月29日から同局アナウンサーの沢朋宏に交代した。

出演者

  • 平野裕加里 - 2003年10月から2004年3月までは福田知鶴が代理で担当。
  • ボビー宇野 - 2016年3月26日に ザ・土曜天国に出演。実に8年ぶりの出演となった。2016年8月6日の放送では、沢朋宏アナがお休みため代理で出演

放送時間

デーゲーム放送時は不規則に放送時間が短縮、または放送自体が休止となる。

タイムテーブル

表示時刻はおおよその目安。  ※タイムテーブルは一部異なる。

  • 13:00 - オープニング
  • 13:20 - 今週のスポットライト
    • 毎週、1名のアーティストをテーマに掲げ、そのアーティストの代表曲を何曲か紹介するコーナー。
  • 13:40 - CBC交通情報
  • 13:43 - プライムショッピング
  • 13:50 - みんなDEなぞなぞ
    • 毎週、なぞなぞを1問出題し、リスナーにその答えを当ててもらうコーナー。
  • 14:00 - ゲストコーナー(ゲスト来訪時のみ)
  • 14:15 - 土曜漫画喫茶
    • 平野とボビーが懐かしいアニメをネタとして三文芝居を送るコーナー。脚本はボビーの書き下ろし。
  • 14:50 - ハイウェイだより(交通情報)
  • 14:55 - 天気予報
  • 15:00 - 茶の間の新聞
  • 15:05 - 昭和歌謡大全集
    • リクエストのあった昭和の歌謡曲を放送するコーナー。
  • 15:25 - このあとなあになんでしょね
    • リスナーと電話を繋いでのイントロクイズコーナー。リスナーは出題されるクイズに対し、リアルタイムで回答を行う。
  • 15:30 - ドラマ大会
    • パーソナリティ2名が、現在プライベートで視聴中のテレビドラマについてトークを繰り広げるコーナー。中京圏の他局が放送している番組であっても構わず批評する。
  • 15:40 - 土曜競馬実況中継
  • 15:50 - CBC交通情報
  • 16:00 - 土天スーパーマーケット
  • 16:25 - エンディング

放送時間の変更を受けた場合のタイムテーブル

表示時刻はおおよその目安。※タイムテーブルは一部異なる。

13:00~14:57放送時

  • 14:45 - ハイウェイだより
  • 14:48 - 天気予報
  • 14:53 - エンディング

13:00~16:00放送時

関連項目




「土曜天国SUPER」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土曜天国SUPER」の関連用語

土曜天国SUPERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土曜天国SUPERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土曜天国SUPER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS