古川俊一 著書

古川俊一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 01:10 UTC 版)

著書

主な著書
  • 1975年:イギリス地方財政(共著)
  • 1976年:地方公務員の定員管理(古川俊一、加藤栄一)
  • 1979年:レベニュー・シェアリングと財政調整制度 - 自治研究
  • 1989年:地域創造 - 第一法規
  • 1993年:連邦制-究極の地方分権 - ぎょうせい
  • 1993年:公共マーケティング論 - 自治研究
  • 2000年:行政の危機管理システム - 中央法規(共著)
  • 2000年:行政評価の潮流 - 行政管理研究センター(共著)
  • 2000年:政府間財政関係の政治分析 - 第一法規
  • 2001年:公共部門評価の理論と実際 - 日本加除出版(古川俊一、北大路信郷)
  • 2002年:公共経営と情報通信技術 - NTT出版(編著者 古川俊一、NTTデータシステム科学研究所)
  • 2002年:自治体変革の現実と政策 - 中央法規出版(古川俊一、毛受敏浩)
  • 2003年:Japans Road to Pluralism: Transforming Local Communities in the Global Era - Nihon Kokusai Koryu Center(共著)
  • 2003年:最新 地方自治法講座 (3) 住民参政制度 - ぎょうせい(編集責任者古川俊一、執筆者 池田昭義、石津廣司、伊東健次、久保田治郎、高原剛、古川俊一、橋本勇、安田充)
  • 2004年:公共部門評価の理論と実際 - 日本加除出版(古川俊一、北大路信郷)(新版)
  • 2004年:NPOと新しい社会デザイン - 同文館出版(塚本一郎、古川俊一、雨宮孝子)
  • 2005年:日本改革!静岡からの提案 - 静岡新聞社(編 静岡県、石川嘉延、川勝平太、古川俊一、吉田あつし、土居英二、坂光司、秋岡榮子、木村陽子)
  • 2006年:地方分権と財政調整制度 改革の国際的潮流 - 東京大学出版会(編著 持田信樹、著 秋月謙吾、橋都由加子・石田三成、花井清人、北村亘、町田俊彦、ヴォルフガング・レンチュ、林健久、ユルゲン・ロッツ、世利洋介、林正寿、星野菜穂子、伊東弘文)
関連著書
  • 2008年:公共経営入門 公共領域のマネジメントとガバナンス - 公人の友社(編著 トニー・ボベール、エルク・ラフラー、翻訳 みえガバナンス研究会、監修 稲沢克祐、紀平美智子)
『この訳書を、故・古川俊一先生にささげる』と扉文に書かれている。

  1. ^ 博士論文 『一般財源をめぐる政治行政過程分析 : 歳入分与と地方交付税』 - 博士論文書誌データベース
  2. ^ 国立国会図書館. “博士論文『一般財源をめぐる政治行政過程分析 : 歳入分与と地方交付税』”. 2023年4月1日閲覧。


「古川俊一」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古川俊一」の関連用語

古川俊一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古川俊一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古川俊一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS