中道連合 (イタリア) 中道連合 (イタリア)の概要

中道連合 (イタリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 18:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イタリア政党
中道連合
Unione di Centro(UdC)
首相候補 ピエル・フェルディナンド・カジーニ
書記長 ロレンゾ・シーサ
成立年月日 2002年12月6日
代議院議席数
8 / 630   (1%)
(2013年3月)
元老院議席数
2 / 322   (1%)
2013年3月)
党員・党友数
50,000[1]
(2016)
政治的思想・立場 キリスト教民主主義[2][3][4]
社会保守主義[4][5]
中道主義[6]
機関紙 Notiziario Centrista
公式サイト UDC
国際組織 キリスト教民主主義インターナショナル
テンプレートを表示

書記長は、ロレンゾ・シーサ(第2代)。

2008年までは、キリスト教中道民主連合(キリストきょうちゅうどうみんしゅれんごう、Unione dei Democratici Cristiani e di Centro"UDC")。

概要

キリスト教民主主義(DC) 系で、中道右派政党のキリスト教民主中道(CCD)とキリスト教民主連合(CDU)が、2002年2月に統合してキリスト教民主主義者連合(UDC)として発足したものである。

ヨーロッパ民主党を吸収し、2003年に現在の党名に改称した。

発足当初はベルルスコーニ政権与党として活動していたが、路線対立から袂を分かち、2008年総選挙では「白いバラ」やイタリア民主社会党(PSDI)などと共に選挙連合「中道連合」(UdC)を結成して選挙に臨んだ。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク


  1. ^ Iannaccone, di Stefano (2016年5月31日). “Casini lascia l'Udc, non rinnova la tessera”. 2019年3月15日閲覧。
  2. ^ Maurizio Cotta; Luca Verzichelli (2007). Political Institutions in Italy. オックスフォード大学出版局. p. 40. ISBN 978-0-19-928470-2. https://books.google.com/books?id=G-FAZHBDqggC&pg=PA40 2019年3月15日閲覧。 
  3. ^ Paolo Segatti (2013). “Italy's Majoritarian Experiment: continuities and discontinuities in Italian electoral behaviour between the First and Second republics”. The Politics of Structural Reforms: Social and Industrial Policy Change in Italy and Japan. Edward Elgar Publishing. p. 111. ISBN 978-0-85793-293-8. https://books.google.com/books?id=beLDAQAAQBAJ&pg=PA113 
  4. ^ a b Nordsieck, Wolfram (2018年). “Italy”. Parties and Elections in Europe. 2018年3月15日閲覧。
  5. ^ Piero Ignazi (2008). Partiti politici in Italia. Il Mulino, Bologna. p. 58 
  6. ^ 柴田敏夫. 日本大百科全書(ニッポニカ). コトバンク. 2019年3月15日閲覧。


「中道連合 (イタリア)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中道連合 (イタリア)」の関連用語

中道連合 (イタリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中道連合 (イタリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中道連合 (イタリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS