ロシア国立図書館 (モスクワ) ロシア国立図書館 (モスクワ)の概要

ロシア国立図書館 (モスクワ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 08:42 UTC 版)

ロシア国立図書館の本館
Russian State Library
ロシア国立図書館の本館
施設情報
管理運営 ロシア連邦文化省
所在地 119019
ulitsa Vozdvizhenka, 3/5
Moscow, Russia
位置 北緯55度45分6秒 東経37度36分35秒 / 北緯55.75167度 東経37.60972度 / 55.75167; 37.60972座標: 北緯55度45分6秒 東経37度36分35秒 / 北緯55.75167度 東経37.60972度 / 55.75167; 37.60972
ISIL RU-1
統計・組織情報
蔵書数 4480万点(2012年時点)
貸出数 1570万点(2012年)
来館者数 931百人(2012年)
年運営費 174千万(2012年)
館長 ウラジミール・グニェズディロフ
職員数 1830人
公式サイト http://www.rsl.ru/
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

モスクワのロシア国立図書館が設立されたのは、1862年6月1日のことである。当時はモスクワ初の公共図書館として、「モスクワ公立博物館とルミャンツェフ博物館の付属図書館」、あるいは単に「ルミャンツェフ図書館」と呼ばれていた。ソ連時代の1925年から1991年までは「ソヴィエト社会主義共和国連邦国立ヴェ・イ・レーニン図書館」と改称されていたが、1992年に現在の名称になった。1922年から1991年には、いわゆる納本制度によってソ連国内で出版された書籍は、少なくとも一冊をこの図書館に納めることが義務付けられていた。現在でも類似のシステムは残っており、この図書館はロシア国内で出版された文献を各一冊ずつ納めなければならないことが、法的に定められている。

現在、図書館内の書棚は全長275km以上(およそ東京から滋賀県大津市まで)にもなり、収蔵している資料数は4200万点にも及ぶ。そこには1700万点の書籍、1300万点の新聞、35万点の楽譜・音声資料、15万点の地図などが含まれている。

ロシア語文献のみでなく、世界の247言語の文献が収められており、外国語資料の占める割合は全体の約3割にもなる。

図書館の正門前には、ロシアの文豪ドストエフスキーの記念碑が建てられている。




「ロシア国立図書館 (モスクワ)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロシア国立図書館 (モスクワ)」の関連用語

ロシア国立図書館 (モスクワ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロシア国立図書館 (モスクワ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロシア国立図書館 (モスクワ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS