マガダン時間 マガダン時間の概要

マガダン時間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 06:47 UTC 版)

歴史

2010年3月28日のサマータイム開始と同時にカムチャツカ時間が廃止され、それまでカムチャッカ時間を用いていたカムチャツカ地方チュクチ自治管区でもマガダン時間を用いることとなった。

もともとはUTC+11であり、夏時間では協定世界時より12時間進み(UTC+12)、マガダン夏時間(マガダンなつじかん、Magadan Summer Time - MAGST)と呼ばれていたが、2011年3月27日に夏時間で協定世界時より12時間進み、そのまま夏時間廃止で季節にかかわらずUTC+12固定となった。

国民の不満を受けて2014年7月22日ウラジーミル・プーチン大統領が標準時を冬時間に戻す法案に署名したことにより[1]、同年10月26日よりロシアの時間帯の変更が行われ、カムチャツカ時間とサマラ時間が復活、マガダン州の標準時がウラジオストク時間 (UTC+10)に変更されたことにより、マガダン時間は廃止された。

2014年10月26日からはサハ共和国東部とサハリン州の一部 (2016年3月27日からはサハリン州全体)でスレドネコリムスク時間としてUTC+11を用いていたが、2016年4月24日にマガダン州の標準時がウラジオストク時間からUTC+11に変更された際に当標準時が復活し、スレドネコリムスク時間は廃止された。

採用しているロシアの地域




「マガダン時間」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マガダン時間」の関連用語

マガダン時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マガダン時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマガダン時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS