バッカスと呼ばれた男 バッカスと呼ばれた男の概要

バッカスと呼ばれた男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 13:10 UTC 版)

作・演出は谷正純[1][2][3]。宝塚における本公演の併演作品は『華麗なる千拍子'99[4]』、東京における本公演と全国ツアーは『華麗なる千拍子[2][3]』。

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[5]参考。

17世紀フランス。近衛銃士隊長だったジュリアン・グランジョルジュはアンヌ・ドートリッシュ王妃への想いを秘めたまま身分を捨てシャンソニエとなり、アルザスの平和を勝ち取りろうと立ち上がる。戦争のたびにドイツ領、フランス領とその国旗を変え、苦難の歴史を綴ってきたフランスのアルザス地方を舞台に、ハプスブルク家ブルボン王朝の戦(三十年戦争)の狭間で、勇気と機知を武器に平和を勝ち取った、アルガスの英雄"バッカスと呼ばれた男"の活躍を描いたオリジナル・ミュージカル。

公演期間と公演場所

全国ツアーの日程

スタッフ(宝塚・東京)

※氏名の後ろに「宝塚[6]」「東京[2]」の文字がなければ両公演共通。

  • 作曲・編曲:吉崎憲治/宮原透/竹内一宏
  • 音楽指揮:御﨑惠
  • 振付:尚すみれ
  • 擬闘:清家三彦
  • 装置:新宮有紀
  • 衣装:任田幾英
  • 照明:勝柴次朗
  • 音響:加門清邦
  • 小道具:伊集院撤也
  • 効果:木多美生
  • 演技指導:村田富久
  • 演出助手:荻田浩一/川上正和
  • 衣装補:河底美由紀
  • 装置助手:國包洋子
  • 舞台進行:森田智広
  • 舞台監督:藤村信一(東京)/木村信也(東京)/宮脇学(東京)/香取克英(東京)
  • 舞台美術製作:株式会社宝塚舞台
  • 演奏:宝塚管弦楽団(宝塚)
  • 録音演奏:宝塚歌劇団オーケストラ(東京)
  • 制作:村上信夫
  • 演出担当(新人公演):荻田浩一(宝塚)、川上正和(東京)

特別出演(宝塚・東京における本公演)


  1. ^ a b c d e 90年史 2004, p. 98.
  2. ^ a b c d e f g h i j k 90年史 2004, p. 116.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 90年史 2004, p. 121.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 90年史 2004, p. 99.
  5. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 180.
  6. ^ 90年史 2004, pp. 98–99.


「バッカスと呼ばれた男」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バッカスと呼ばれた男」の関連用語

バッカスと呼ばれた男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バッカスと呼ばれた男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバッカスと呼ばれた男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS