エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代) エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)の解説 > エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)の概要 

エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/29 21:07 UTC 版)

エンプレス・オブ・カナダ
基本情報
船籍 イギリス
所有者 カナディアン・パシフィック・ライン(CPL)
経歴
発注 1920年
進水 1920年8月17日
処女航海 1922年5月5日
その後 1943年3月13日に戦没
要目
総トン数 21,517 トン
全長 198.1 m
23.74 m
喫水 8.76 m
機関方式 蒸気タービン
出力 23,000馬力
速力 18.0ノット(航海速力)、20.3ノット(最高速力)
旅客定員 一等488名、二等106名、三等238名、スティアリッジ(最下級)926名
テンプレートを表示

1922年にスコットランドのフェアフィールド社グラスゴー造船所で建造された。21,517トン。1922年5月5日に処女航海に出発。バンクーバーを拠点に、日本、香港、中国への航海をおこなった。

1939年の第二次世界大戦勃発後は兵員輸送船として使用された。1943年3月13日、イタリア人捕虜を乗せて南アフリカダーバンからタコラディへ向かっている途中のエンプレス・オブ・カナダは、パルマス岬の南約640kmの場所でイタリア潜水艦に雷撃され沈没した。乗っていた約1,800人の内、392人が死亡した。

外部リンク




「エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)」の関連用語

1
30% |||||

エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンプレス・オブ・カナダ (客船・初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンプレス・オブ・カナダ (客船・初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS