イ・サン その他

イ・サン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 04:46 UTC 版)

その他

  • イ・サンの撮影は水原華城でも行われているが、主なロケ地は龍仁市にあるMBCドラミア(MBC文化動産オープンセット)で行われている。MBCドラミアでは他に、ホジュン商道・宮廷女官チャングムの誓い・美賊イルジメ伝シンドン太王四神記朱蒙などが撮影されていて、2010年までに43万坪の敷地に三国時代朝鮮時代、近・現代のオープンセットやプレイランド、放送映像体験室、キャラクター・モールなどを増築予定である。
  • ドラマ終盤にイ・サン役のイ・ソジン、ソンヨン役のハン・ジミン、英祖役のイ・スンジェら『イ・サン』に出演している俳優の90%が加入している韓国放送映画公演芸術員労働組合(委員長キム・ウンソク)と制作局のMBCとの間で俳優の出演料を巡っての問題があり、最終回まで5話残している状況で、組合に加入している俳優のストライキもあり得るという状態になった。MBC制作運営チーム関係者は「最悪は(ストライキした俳優を除く形で)シナリオを修正する案も検討中」としていたが、結局ストライキは行われなかった。
  • 上記の時の話として、同ドラマの演出を務めるイ・ビョンフンは以前、制作関係者たちとの席で「トップスターのギャランティーが、私の演出料の4倍にもなる。『宮廷女官チャングムの誓い』を演出した時に比べて3年間のあいだにギャランティーが10倍以上になった俳優もいる」と話し、出演料への負担をのぞかせた。その後、放映が終了した後も制作会社からイ・ソジン、ハン・ジミン、イ・ジョンス、キョン・ミリなど主要キャストへの出演料も支払われず、出演者らが法的手段に出る、という問題も発生した(MBCが制作した歴史ドラマの「朱蒙」や「太王四神記」でも同様の問題が発生していた)。
  • 本ドラマはイ・ビョンフン監督が演出しているせいか、『宮廷女官チャングムの誓い』がらみのセリフも見られる。ソンヨンの図画署の先輩であり、ソンヨン(『チャングム』ではシンビ役)が後宮に入ってから尚宮として仕えるチョビ(『チャングム』ではヨンノ役)と、イ・サンの王后(『チャングム』ではヨンセン役)に仕えるキム尚宮(『チャングム』ではミン尚宮役)との会話で、水刺間(スラッカン)で、「前世はここで働いていた様な気がする」等。
  • 水原華城にある行宮の壁画には、実際に図画署が書いたと思われる数十メートルにも及ぶ行幸の図があり、正祖、恵慶宮、孝懿王后、壮勇営などが描かれている。
  • 劇中ではテスとペク・ドンス(第33話でチャンボと対決)が著したとされる「武芸図譜通志」は、実際には架空の人物であるテスは関与しておらず、実在したトンスが武術の具体的な技術指導を担当。パク・チェガ(朴齊家)とイ・ドンム(李徳懋)が本の説明と編纂を担当し、図による解説は図画署の画員、キム・ホンド(金弘道)が担当している。
  • ドラマ中では出演はしていないが、史実での当時の図画署では、上記のキム・ホンドとシン・ユンボク(申潤福)が双璧をなしている。ホンドは御真画師を三度務める傍ら、庶民の暮らしを生き生きと描いた風俗画を多数残しており、従六品東班職に昇格。一方、ユンボクは妖艶な女性を中心とした男女間の愛情を表す風俗画を得意とした。しかし、図画署の画員でありながら卑俗な絵を数多く描いたため、図画署から追い出されたといわれている。なお、二人を題材としたドラマに『風の絵師』がある。
  • イ・サン役であるイ・ソジンが、2009年9月に来日。東京でのファンミーティング、日本では初放送となるドラマ『Freeze』の記念記者会見と併せ、『イ・サン』のプロモーションを行った。また、民主党による新政権発足となる前々日の2009年9月14日には、民主党の鳩山由紀夫代表を表敬訪問した。その際には、韓流ドラマのファンでもある幸夫人も同席し、英語でイ・ソジンと会談した。

  1. ^ 最終話を除き、毎週各2話連続で放送されていた。
  2. ^ 登場人物の台詞は、イ・サン(主人公)は黄色で、パク・テスは緑色で、ソン・ソンヨンは水色で表記される。
  3. ^ 第66話(2012年10月6日)のみ16:30から17:30。
  4. ^ NHK版とは違いCMが入るため、実質45分弱に更にカットされている。
  5. ^ 例として「ホン・ギョン」と「ギョン」。またハングル表記で表す場合、パッチムの連音化等で呼び方も変わることがある(例:「パク・タルホ」→「パク・タ」「ムド」→「ムド」。同じような例として『オールイン 〜運命の愛〜』の主人公「キム・イ」の呼称について「キム・インハ」と書かれていたりする)
  6. ^ 但し、父・思悼世子や、祖父・英祖から、サンと呼ばれたことが稀にあった。また、ソンヨンにも2度ほどサンと呼ばせている。
  7. ^ 先王英祖から与えられた淑嬪崔氏(英祖の生母)の形見の指輪を大切に保管していた事で、入宮する前から英祖に認められていたことからわかり、晴れて昇叙した。
  8. ^ 自ら去勢をしようとすれば恐怖のあまり失禁までする程で、宮中に戻りたいが為にパク・タルホに自身の去勢を懇願したりしていた。
  9. ^ この症状が「認知症」と呼ばれる様になったのは、2004年からである。それまでは「痴呆」と呼ばれていたが、この言葉は侮蔑的な意味があると同時に現代的な表現を取り入れる事によって視聴者に解り易くする為の配慮であり、『イ・サン』の時代(ここでは英祖が亡くなった1776年)では「認知症」と呼ぶのは本来ならば誤りである。また、本作では「認知症」の言葉以外にも現代的なアレンジが随所に加えられている。
  10. ^ メハジキ。婦人科全般に効果があるが、子宮収縮作用があるため妊婦には禁忌の薬剤である。不妊症に苦しんでいた孝懿王妃は益母草を常用していたため、妊娠しているはずの元嬪が益母草を服用しているのはおかしいとすぐに気がついた。
  11. ^ a b グギョンが失脚後のチョンスン大妃を含む老論派と内通していた事をサンにバラそうとしていた。
  12. ^ ソ・ユナ本人は「イ・サン」にキャスティングされていたが、出演シーンそのものがカットとなったので出演していない。
  13. ^ 孝懿王妃の代わりにサンが宴に出席した為、王妃が食べる筈だった蕎麦をサンが食べる事になった。計画を中止したため事無きを得るが、グギョンが自首するきっかけになってしまった
  14. ^ 但し、グギョンの失脚後もサンは彼の身を案じていた
  15. ^ 流刑地で独り佇む姿がある程度である
  16. ^ 孝懿王妃の許可なく独断で恵慶宮と対面し、ソンヨンについて在ること無いこと言いたてたことがその原因である。しかし、後の行動を見る限り、自身の行動が恵慶宮とソンヨンの関係を悪くしたことを覚えていないようである。
  17. ^ 作中、重臣は上の職位から順に赤・青・緑の文官服を着用するが、ホン・グギョンはこの時点でまだ緑色の文官服だった。
  18. ^ 自分達が600本の矢を撃ったのに対し、サンは1000本の矢を撃った。なお、サンはこの事で自身の右肩を痛めている。
  19. ^ 当のイ・チョンは妓楼に興味が無く、ウムダムは妓楼では出された料理に殆ど手を付けず、イ・チョンはその代金を全てなけなしの所持金から支払っていた。また、この一件でイ・チョンは家庭崩壊の危機にまで陥っていた


「イ・サン」の続きの解説一覧

イサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/24 09:05 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

イサン

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イ・サン」の関連用語

イ・サンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イ・サンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイ・サン (改訂履歴)、イサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS