Sheeple's Sequelとは? わかりやすく解説

Sheeple's Sequel

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/06 12:22 UTC 版)

Slime-san」の記事における「Sheeple's Sequel」の解説

本編にも登場しメタフィクション的な発言繰り返すキャラクター・シープル(Sheeple)が制作したゲームソフト内において、スライムさんが「主人公」として冒険する。 全17ステージで最初最後除きステージ3つのルート分岐している。各ルートでは、スライムさん、マーブルMarble)、レッドシャドーRed Shadow)を操作することになる。 マーブル - 地面の上ダッシュ操作をすると高速転がりそのまま壁を登るともできる一方空中でのダッシュできないレッドシャドー - ダッシュするごとに体色緑色赤色交互に切り替わる赤色の時は赤色のものに触れて問題なく緑色のものに触れるとミスになる。また、ダッシュによる体当たりで敵を倒すことができる。 拠点となるシープルのアジト「シープル本部」(Sheeple's HQ)には以下の要素がある。 *オンライン* ショッピング (*Online* Shopping) 本編の「町市場」「ミミズ・センター」と同様。 ATM:進行度 (ATM: Progress) ステージクリア数や通貨アイテムの「バグ」の取得状況などを確認できるリズムモードV3 (Rythm Mode V3) 音楽ゲーム模したミニゲーム縦長の4本のレーンの上部から次々降下してくる4種類音符対しスライムさんが、触る、半透明化しながら触る、ダッシュしながら触る、触らない、のいずれかの対応をとり、成功すれば加点される。なお、このモード使用される5曲はいずれもFabrazが過去リリースしたソフトから引用している。 LeMuseumTMバグ」と交換することで、公式イラスト、ラフイラスト、ファンアートBGM鑑賞ができるようになるスーパーシープル64 (Super Sheeple 64) ビル立ち並ぶ近代的な3D空間の上空を飛ぶキャラクター操作するミニゲーム飛行中360°旋回上昇下降加速減速が可能。飛行中画面上部ゲージ徐々に減少し空中定期的に現れるリング取得するゲージ回復同時に得点加算されるゲージ全て尽きるとゲーム終了となる。

※この「Sheeple's Sequel」の解説は、「Slime-san」の解説の一部です。
「Sheeple's Sequel」を含む「Slime-san」の記事については、「Slime-san」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Sheeple's Sequel」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sheeple's Sequel」の関連用語

1
12% |||||

Sheeple's Sequelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sheeple's Sequelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSlime-san (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS