PRiMOとは? わかりやすく解説

primo

別表記:プリモ

「primo」の意味・「primo」とは

「primo」は、イタリア語単語で、英語に訳すと「first」や「primary」相当する具体的な使用例としては、音楽の分野では、デュエットパート一つで、主旋律担当する部分を指す。また、一般的な文脈では、「最初の」や「一番目の」などといった意味で用いられる

「primo」の発音・読み方

「primo」の発音は、IPA表記では /ˈpriːmoʊ/ となる。IPAカタカナ読みでは「プリーモウ」となる。日本人発音するカタカナ英語では「プリモ」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「primo」の定義を英語で解説

「primo」は、"the first or primary part in a duet, especially for piano; the principal part in concerted music"と定義される。つまり、ピアノデュエット合奏音楽における最初の、または主要なパートを指す。

「primo」の類語

「primo」の類語としては、「primary」、「first」、「leading」などがある。これらの単語も「最初の」や「主要な」などの意味を持つが、文脈によって使い分けられる。

「primo」に関連する用語・表現

「primo」に関連する用語としては、「secondo」がある。これは、デュエットにおけるもう一つパートを指す。また、prima donna」は、オペラバレエ主役女性を指す表現で、「primo」が含まれている。

「primo」の例文

1. He played the primo part in the piano duet.(彼はピアノデュエットでプリモパート演奏した。)
2. The primo part is usually more difficult.(プリモパート通常、より難しい。)
3. She is practicing the primo part for the concert.(彼女はコンサートのためにプリモパート練習している。)
4. The primo part carries the melody.プリモパート主旋律担当する。)
5. He switched from primo to secondo.(彼はプリモからセコンド切り替えた。)
6. The primo part is written in the treble clef.(プリモパートト音記号書かれている。)
7. The primo and secondo parts are equally important.(プリモセコンドパート同じくらい重要である。)
8. The primo part is often played by the more experienced pianist.(プリモパートは、より経験豊富ピアニスト演奏することが多い。)
9. The primo part requires a high level of technical skill.(プリモパートは高い技術力要求する。)
10. The primo part sets the pace for the piece.(プリモパートは曲のペース決める。)

Primo

作者ごとうしのぶ

収載図書ささやかな欲望
出版社角川書店
刊行年月1998.12
シリーズ名角川ルビー文庫


Primo

名前 プリーモ; プリモ

プリモ

(PRiMO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 02:08 UTC 版)

プリモ (Primo)

人名(名)
音楽作品

脚注



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PRiMO」の関連用語

PRiMOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PRiMOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS