OVA版との違いとは? わかりやすく解説

OVA版との違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:05 UTC 版)

神秘の世界エルハザード」の記事における「OVA版との違い」の解説

王女ファトラ登場せず、OVA版ファトラ侍女兼愛人のアレーレは王室全体侍女という扱いになっており、初登場4話除き誠に敬語使い忠実な働き者変更された。 幻影族はいない設定になっているOVA版ではエルハザード渡ったときに各個人がそれぞれ身につけるはずの特殊能力も、テレビ版では会話成り立つだけの陣内と、能力の関係上目立つ藤沢怪力以外ほとんど描写されていないルーン王女OVA版20代半ば落ち着いた王女から10歳程度若返り多感な少女変更。誠の思い人イフリータから彼女に変更された。 神官ミーズOVA版ではイケイケ性格だったが、テレビ版は最も人間的に成熟しているほどの人格者。ただし自ら藤沢デート申し込んだ結婚に関する欲求OVA変わらずイフリータの姿や性格付け大い異なっており、楽天的なキャラクターとして描かれる声優演技OVA版とは違う少女演技になっている。ただし真の力に目覚める第25話ではOVA版と全く同じ演技となったOVA版には「エルハザードには下着という概念無く男女問わず下着着けていない」という裏設定があった。実際にアレーレは設定資料でも下着着けておらず、シェーライフリータとの戦闘中一瞬だけだがスカートの中が見え場面があり、それで確認できる(OVA4巻)。ただ、エンディングアニメーションではアレーレは下着着けており、林宏はこれに関しては「誠に教えてもらったのでは」と答えている。また、OVA第2期と「異次元世界エルハザード」では、シェーラ下着着けている。テレビ版では最初から上記のような設定は無いということになっているらしく、一瞬だけだがシェーラスカートの中(赤色のハイレグパンティ)やイフリータスカートの中(赤色タイツ)が見え場面があり、ルーンスカート中に黒のタイツ(公式設定ではタイツとなっているが外見はロングスパッツに近い)を履いていた。 菜々美が誠のことを「まこっちゃん」と呼ぶ(OVA版では「まことちゃん」)。

※この「OVA版との違い」の解説は、「神秘の世界エルハザード」の解説の一部です。
「OVA版との違い」を含む「神秘の世界エルハザード」の記事については、「神秘の世界エルハザード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「OVA版との違い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OVA版との違い」の関連用語

OVA版との違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OVA版との違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神秘の世界エルハザード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS