Alpha 21364Aとは? わかりやすく解説

Alpha 21364A

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 07:24 UTC 版)

Alpha 21364」の記事における「Alpha 21364A」の解説

コード名 EV79(当初は EV78)で、Alpha 21364発展バージョンである。最後Alphaアーキテクチャマイクロプロセッサとなる予定だった。2004年登場予定だったが、2003年10月23日キャンセルとなったヒューレット・パッカード (HP)性能問題スケジュール問題理由挙げている。代替として同日EV7z発表された。 2003年2月国際固体素子回路会議英語版) (ISSCC) でHPからプロトタイプ紹介されている。動作周波数は1.45GHz、ダイ面積は 251mm2、電源電圧は1.2V、消費電力は100W(推定)だった。 主な改良点クロック周波数を 1.6GHz から 1.7GHz に上げることと、1066Mbit/s のRDRAM対応することである。IBMが 0.13μmSOIプロセス製造する予定だった。それによってダイ小さくなり、電圧低くなるので、電力消費抑えられる

※この「Alpha 21364A」の解説は、「Alpha 21364」の解説の一部です。
「Alpha 21364A」を含む「Alpha 21364」の記事については、「Alpha 21364」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Alpha 21364A」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alpha 21364A」の関連用語

Alpha 21364Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alpha 21364Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAlpha 21364 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS