1984年までとは? わかりやすく解説

1984年まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:05 UTC 版)

ABCフラッシュニュース」の記事における「1984年まで」の解説

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}テレビカラー化以降オープニング映像[要出典]では、ブルーバック画面上に、白色の点が少しずつ出現。その点が増えるにつれて画面随所星のように白く光るとともに、点を覆うように垂直方向(左から右) → 平(上から下)の順に線が次々と流れていた。さらに、その線を覆い隠す勢いで画面中央から同心円状模様回転しながら拡大。この模様画面いっぱいにまで広がったところで、画面の垂直方向に一筋の光が流れとともに、「ABCフラッシュニュース」と記された影文字風のロゴ(「ABC」は1973年まで使用されていた初代ロゴ)が画面中心に現れるセル画のフィルムアニメーション映像となっていた(『ANNニュース』のタイトル差し替える場合には「ABCフラッシュニュース」のロゴ左下小さくANN」のロゴ表示)。ちなみに、この映像は、「世界は回る」というイメージ作られたとされている。[要出典] オープニング映像BGMには、オーケストラ演奏するファンファーレ使用スポンサー付いている場合には、垂直・平方向に線が流れている間にスポンサー名を大きく映すとともに朝日放送アナウンサーの声による「(スポンサー名)提供 ABCフラッシュニュース」又は「(スポンサー名)がお送りするABCフラッシュニュース」という提供クレジット入りタイトルコール流していた。また、同心円模様では、時計回りの円と反時計回りの円を互い違い組み合わせていた。これに対してエンディングでは、同心円模様静止画の上に「ABCフラッシュニュース 終」のロゴスポンサー付いている場合にはその下にスポンサー名)を表示させるだけにとどめた提供クレジットナレーションは「(スポンサー名)がお送りしました」又は「(スポンサー名)の提供でした」)。 ただし、夕方ローカルニュース1975年まで京阪電車提供であったため、旧3000系特急車が走る映像BGM同心円のものと同じ)であった京阪1990年代20:54当番スポンサーとなっていたこともある(ただし、CMは「東御山住宅」等不動産関連限定で、本家電車関連はほとんど放送されなかった)。なお、その名残朝日放送ではネットチェンジ後も木・金・土曜日夕方京阪CM枠がある。

※この「1984年まで」の解説は、「ABCフラッシュニュース」の解説の一部です。
「1984年まで」を含む「ABCフラッシュニュース」の記事については、「ABCフラッシュニュース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1984年まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1984年まで」の関連用語

1984年までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1984年までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのABCフラッシュニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS