1940とは? わかりやすく解説

1940

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 18:08 UTC 版)

タスカルーサ (重巡洋艦)」の記事における「1940」の解説

ノーフォーク1940年迎えたタスカルーサは、1月11日サンフランシスコおよび第5戦艦戦隊戦艦ワイオミング (USS Wyoming, BB-32)、高速輸送艦マンリー (USS Manley, AG-28) とともに西インド諸島向かいカリブ海での演習参加した1月16日クレブラ島到着したタスカルーサや他の艦艇2日後グアンタナモ湾移動し1月18日から27日まで艦隊訓練従事した1月29日ノーフォーク戻ったタスカルーサは、2月2日までノーフォーク海軍造船所ルーズベルト大統領旗艦設備整備行った2月7日グアンタナモ湾到着し3日後には駆逐艦ラング (USS Lang, DD-399) とともにペンサコーラ向かい14日到着した翌日タスカルーサルーズベルト大統領乗艦させ、護衛ジョーエット (USS Jouett, DD-396) とともにラテンアメリカ沿岸視察出港したタスカルーサパナマ運河通過した際、ルーズベルト大統領運河太平洋側防衛施設視察し現地陸海空各部隊司令官会合行った他、様々な場所で釣り楽しんだ。しかし、釣果芳しくなかったタスカルーサペンサコーラルーズベルト大統領降ろした後、3ヵ月オーバーホールのためブルックリン海軍工廠向かったオーバーホール終えると中立パトロール戻り夏から秋にかけてはバミューダ諸島カリブ海との間を哨戒した。 12月3日ルーズベルト大統領タスカルーサ乗艦してマイアミ到着イギリス海軍供与され50隻の平甲板駆逐艦見学したその後タスカルーサキングストンセントルシアアンティグア島およびバハマ訪問ルーズベルト大統領バハマで、バハマ総督ウィンザー公および公爵夫人とともに釣り楽しんだルーズベルト大統領ラテンアメリカ島々訪問している間、イギリスへ武器供与方式についての問題浮上した当時イギリスは夏のバトル・オブ・ブリテン乗り切った直後であったが、依然として戦略物資欲していた。そこで、アメリカ武器イギリス売却することとなり、これは中立法侵害する可能性があった。しかし、イギリス側資金少なかったので、ルーズベルト大統領は「武器貸与プログラム」という形でイギリス武器供与する決定下しレンドリース法制定した12月16日ルーズベルト大統領チャールストンタスカルーサから降り計画実行に移すためワシントンD.C.急行したタスカルーサノーフォーク向かい12月22日駐仏大使として赴任するウィリアム・リーヒ大将夫妻乗せ駆逐艦アップシャー (USS Upshurm, DD-144) とマディソン (USS Madison, DD-425) に護衛されポルトガルリスボン向かったその際タスカルーサ二番砲塔三番砲塔には、誤爆防止のため星条旗描かれた。リスボンリーヒ夫妻降ろしたタスカルーサは、1941年1月11日ノーフォーク帰投した。

※この「1940」の解説は、「タスカルーサ (重巡洋艦)」の解説の一部です。
「1940」を含む「タスカルーサ (重巡洋艦)」の記事については、「タスカルーサ (重巡洋艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1940」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1940」の関連用語

1940のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1940のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタスカルーサ (重巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS