黒戸尾根からのルートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 黒戸尾根からのルートの意味・解説 

黒戸尾根からのルート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 06:38 UTC 版)

甲斐駒ヶ岳」の記事における「黒戸尾根からのルート」の解説

登山道伝統的に東側黒戸尾根をたどるコース使われていた。登り口2つ分かれているが、そのいずれも起点神社(竹宇駒ヶ岳神社横手駒ヶ岳神社となっていることは信仰の山ならではである。2つの道は笹平繋がり以降一本道となる。山頂手前で駒津峰へ分岐する。このコース刀利天狗手前の「刃渡り」と七合目手前鎖場加え、八合目から先は危険箇所連続となっている。また、高度順応十分に行わないと2,600m以上で呼吸きつくなる登山口海抜700 - 800 m人里であるため、山頂との標高差が約2,200 mあり、日本三大急登にも数えられる程の体力要するルートとなっている。登頂のみが目的場合南アルプス市バス伊那市営バス通っている北沢峠標高2,032 m)からのコースを辿る登山者が多い。ただし、北沢峠コース場合広河原からのバス始発6時50分(時期によって変動)であり、登山開始早くとも7時30分ころとなるため、夜行高速バス3時から4時ころに登り始めることができる黒戸尾根コースよりも効率悪くまた、頂上御来光を拝む場合北沢峠側は直近の小屋から3時40分かかるのに対し黒戸尾根側は七丈小屋から2時間30分で登れることから、黒戸尾根コース依然として人気が高い。 登山標準時間 竹宇駒ヶ岳神社からで登り9時間30分、下り5時間40分。七丈小屋にて宿泊可能。 ルート登り下り竹宇駒ヶ岳神社横手・白須分岐 2時間301時間30横手駒ヶ岳神社横手・白須分岐 2時間401時間40横手・白須分岐 〜 七丈小屋 4時30分 2時間40分 七丈小屋甲斐駒ヶ岳 2時間301時間30

※この「黒戸尾根からのルート」の解説は、「甲斐駒ヶ岳」の解説の一部です。
「黒戸尾根からのルート」を含む「甲斐駒ヶ岳」の記事については、「甲斐駒ヶ岳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒戸尾根からのルート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒戸尾根からのルート」の関連用語

黒戸尾根からのルートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒戸尾根からのルートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの甲斐駒ヶ岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS