足利尊氏自筆願文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 足利尊氏自筆願文の意味・解説 

足利尊氏自筆願文〈建武三年八月十七日/清水寺宛〉

主名称: 足利尊氏自筆願文〈建武三年八月十七日/清水寺宛〉
指定番号 89
枝番 00
指定年月日 1984.06.06(昭和59.06.06)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 古文書
ト書
員数 1幅
時代区分 南北朝
年代 1336
検索年代
解説文:  建武三年一三三六八月十七日に足利尊氏自筆をもって清水寺奉納した願文で、楮紙全文十一行の仮名交じり文書かれているその内容は、尊氏に仏の加護を賜わり、後生安穏を願うとともに今生果報を弟直義与えられんことを祈願したのである
 発願契機明らかでないが、尊氏この年五月二十六日に、湊川合戦楠木正成敗死させ、六月十四日光厳上皇豊仁親王奉じて入京し、八月十五日には豊仁親王践祚【せんそ】(光明天皇)をみており、このような時期尊氏がこの願文納めたことは注目される当時政治中枢にあった尊氏権力に対してあまり執着示さず前年十二月にも鎌倉浄光明寺蟄居して、出家しようとしたことは『梅松論』などに見えている室町幕府草創期政治尊氏直義両頭政治であったことはよく知られているが、この願文作成され建武三年後半を境として、貞和末年に至る間、恩賞給付最終的承認以外の一切権限を、直義が行使したこともまた事実である。
 この願文は、尊氏直義政務実権移譲しようとした心情伝え自筆文書として重要である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足利尊氏自筆願文」の関連用語

足利尊氏自筆願文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足利尊氏自筆願文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS