赤西蛎太とは? わかりやすく解説

あかにしかきた【赤西蠣太】


赤西蠣太

作者志賀直哉

収載図書少年少女日本文学館 5 小僧の神様一房の葡萄
出版社講談社
刊行年月1986.10

収載図書ちくま文学 15 とっておきの話
出版社筑摩書房
刊行年月1988.9

収載図書志賀直哉短篇集
出版社岩波書店
刊行年月1989.5

収載図書ブラック・ユーモア傑作選
出版社光文社
刊行年月1989.8
シリーズ名光文社文庫

収載図書清兵衛と瓢箪小僧の神様
出版社集英社
刊行年月1992.2
シリーズ名集英社文庫

収載図書江戸 1 剣の道はるか
出版社講談社
刊行年月1992.5
シリーズ名歴史小説名作

収載図書ちくま日本文学全集 043 志賀直哉
出版社筑摩書房
刊行年月1992.11

収載図書小僧の神様―他十篇 改版
出版社岩波書店
刊行年月2002.10
シリーズ名岩波文庫

収載図書小僧の神様 城の崎にて 67改版
出版社新潮社
刊行年月2005.4
シリーズ名新潮文庫

収載図書志賀直哉
出版社筑摩書房
刊行年月2008.8
シリーズ名ちくま日本文学


赤西蠣太

読み方:アカニシカキタ(akanishikakita)

作者 志賀直哉

初出 大正7年

ジャンル 小説


赤西蠣太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 16:20 UTC 版)

赤西蠣太』(あかにしかきた)は、志賀直哉短編小説1917年大正6年)9月に『新小説』に発表された。初出時の題名は『赤西蠣太の恋』。翌年1月、『夜の光』に収録する際に『赤西蠣太』と改題。伊達騒動を下敷きにしている。また、志賀は自身の日記で三代目錦城斎典山の講談『伊達騒動 蒲倉仁兵衛』を種本として執筆したと述べている。1936年片岡千恵蔵プロダクションにより同名で映画化された。テレビドラマ化は1958年1961年1968年1999年の4度行われている。特に1999年のドラマは、映画版の脚本を用いて市川崑が監督をつとめた。


  1. ^ a b 志賀直哉 (1928(昭和3)年). 創作余談. 改造社 
  2. ^ 1883-1971., 志賀直哉, (Heisei 5 [1993]). 志賀直哉集. Kadokawa Shoten. ISBN 4-04-572031-6. OCLC 35213587. http://worldcat.org/oclc/35213587 
  3. ^ 幸夫, 水洞, (1988-02-18). 「赤西蠣太」論 : 大正六年の志賀直哉素描. OCLC 697944835. http://worldcat.org/oclc/697944835 
  4. ^ 町田栄 「志賀直哉『赤西蠣太』を読む」 〔群馬近代文学研究会 第六巻〕 昭和五十八(1983)年六月一日発行.
  5. ^ 勝倉壽一 「志賀直哉「赤西蠣太」論―「和解」への道―」 〔福島大学教育学部論集 第六十六号〕 平成十一(1999)年六月発行.





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤西蛎太」の関連用語

赤西蛎太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤西蛎太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤西蠣太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS