要注意外来生物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 要注意外来生物の意味・解説 

ようちゅうい‐がいらいせいぶつ〔エウチユウイグワイライセイブツ〕【要注意外来生物】

読み方:ようちゅういがいらいせいぶつ

特定外来生物被害防止法による規制の対象外であるが、すでに日本持ち込まれ生態系に悪い影響を及ぼす恐れのある生物平成17年2005選定平成27年2015)、生態系被害防止外来種リスト作成に伴い廃止


要注意外来生物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/25 08:29 UTC 版)

要注意外来生物(ようちゅういがいらいせいぶつ)とは、外来生物法に基づき、環境省が指定していた特定外来生物には選定されていないが、適否について検討中、または調査不足から未選定とされている生物種。2015年3月26日をもって「生態系被害防止外来種」に変更された[1][2]


  1. ^ 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室「生態系被害防止外来種リスト」『外来生物法ホームページ』(2015年5月10日閲覧)
  2. ^ 環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室「要注意外来生物リスト」『外来生物法ホームページ』(2015年5月10日閲覧)


「要注意外来生物」の続きの解説一覧

要注意外来生物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 13:50 UTC 版)

スクミリンゴガイ」の記事における「要注意外来生物」の解説

日本へは食用として1981年昭和56年)に台湾から長崎県和歌山県初め持ち込まれた。1983年昭和58年)には養殖場35都道府県500か所にものぼったが、日本の食卓には合わず需要思ったほどなく採算が取れないため、スクミリンゴガイ廃棄された。有害動物指定され1984年昭和59年以降廃棄されたり養殖場から逸出したりした個体野生化し、分布広げている。この経過は、アフリカマイマイ場合共通している。

※この「要注意外来生物」の解説は、「スクミリンゴガイ」の解説の一部です。
「要注意外来生物」を含む「スクミリンゴガイ」の記事については、「スクミリンゴガイ」の概要を参照ください。


要注意外来生物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 21:10 UTC 版)

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」の記事における「要注意外来生物」の解説

懸念指摘されている生物については要注意外来生物として、特定外来生物への指定視野入れ別途指定されていたが、2015年3月26日をもって生態系被害防止外来種」に制度変更した。 以下の4つカテゴリに、2009年2月現在で計148種類選定されていた。 被害係る一定の知見があり、引き続き指定適否について検討する外来生物 被害係る知見不足しており、引き続き情報集積努め外来生物 選定対象とならない注意喚起必要な外来生物他法令規制対象種) 別途総合的な取組み進め外来生物緑化植物詳細は「要注意外来生物」を参照

※この「要注意外来生物」の解説は、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」の解説の一部です。
「要注意外来生物」を含む「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」の記事については、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」の概要を参照ください。


要注意外来生物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 21:22 UTC 版)

ティラピア」の記事における「要注意外来生物」の解説

ティラピア類の優秀な適応力は、漁業目的では喜ばしいのだったが、在来魚駆逐する淘汰圧発揮し移植導入先世界各地生態系にとって脅威となった日本国内でもティラピア類は琉球列島温泉地域などで帰化定着していることが確認されている。 とりわけ沖縄諸島河川湖沼愛知県名古屋市中川区港区荒子川では、大量繁殖したナイルティラピア等が極端な優占種化し生態系深刻な圧迫もたらしている。 このため生態学的な問題を招く可能性があるとしてナイルティラピアとカワスズメ外来生物法により要注意外来生物に指定された。

※この「要注意外来生物」の解説は、「ティラピア」の解説の一部です。
「要注意外来生物」を含む「ティラピア」の記事については、「ティラピア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「要注意外来生物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「要注意外来生物」の関連用語

要注意外来生物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



要注意外来生物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの要注意外来生物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスクミリンゴガイ (改訂履歴)、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 (改訂履歴)、ティラピア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS