蘇曼殊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 小説家 > 蘇曼殊の意味・解説 

そ‐まんじゅ【蘇曼殊】

読み方:そまんじゅ

[1884〜1918]中国清末民国初期詩人文学者横浜生まれ、母は日本人。名は玄瑛(げんえい)、字(あざな)は子穀。曼殊は僧号革命運動参加辛亥(しんがい)革命後は幻想的作風示した自伝的小説「断雁記(だんこうれいがんき)」。スー=マンチュー。


そまんじゅ 【蘇曼殊】

中国文学者文学革命先駆者一人本名は玄瑛だが後年出家し曼殊は僧名。中国商人日本女性父母横浜生まれ。父の故郷広東省から日本留学その間清末革命派青年団に関係、陳独秀影響受けた帰国後、蘇州教鞭をとりながら、陳と共にレ・ミゼラブル』の翻訳小説『惨世界』を上海新聞発表。のち感じて僧侶となり、タイ・インドなどを遊歴しサンスクリットを学ぶ。自伝小説に『断雁記』がある。(一八八四~一九一八

蘇曼殊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 10:18 UTC 版)

蘇 曼殊(そ まんじゅ、拼音:Sū Màn-shū、1884年9月28日 - 1918年5月2日)は、末から民国初期にかけての中国詩人作家画家翻訳家。曼殊は法号で、本名は玄瑛。また、字は子穀。中国人商人の子として日本の横浜で生まれた[1]本貫広東省香山県(現在の広東省珠海市)。


  1. ^ 蘇曼殊 コトバンク 2023年3月22日閲覧。
  2. ^ 銭雯:「五四新小説與蘇曼殊資源」
  3. ^ 郁達夫:「評論曼殊的作品」、『郁達夫全集』第10巻、284頁


「蘇曼殊」の続きの解説一覧



蘇曼殊と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘇曼殊」の関連用語

蘇曼殊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘇曼殊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘇曼殊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS