肥後芍薬とは? わかりやすく解説

肥後六花

(肥後芍薬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/07 08:21 UTC 版)

肥後六花(ひごろっか[1])は、肥後椿(ひごつばき)、肥後芍薬(ひごしゃくやく)、肥後花菖蒲(ひごはなしょうぶ)、肥後朝顔(ひごあさがお)、肥後(ひごぎく)、肥後山茶花(ひごさざんか)の6種の花の総称[2]


  1. ^ それ以前は、「肥後の銘花」として挙げられるものは4種であったり、十数種であったりしていた。1974年(昭和49年)には、朝日新聞の記事名に「肥後六花」の名が登場している。
  2. ^ 白蝶会という団体があったようだが不詳。
  3. ^ 米国アイリス協会代表、ブルックリン植物園長。
  4. ^ 「心の二本立ち」とは、中心の花(真)の位置が、その両側の花(添花)よりも低いもののことで、「心の一本立ち」は、真が添花よりも高い位置にあるもののこと。
  1. ^ 『熊本県大百科事典』、686頁。
  2. ^ a b c d e f 『図説熊本県の歴史』、147頁。
  3. ^ 『色分け花図鑑 花菖蒲』、94頁。
  4. ^ a b 『東肥花譜』、3-4頁。
  5. ^ 『肥後六花』、5頁。
  6. ^ a b c d e f g 『肥後銘花集』、189頁。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『肥後六花』、21頁。
  8. ^ a b c d e f 『肥後銘花集』、186頁。
  9. ^ a b c d e f 『東肥花譜』、26頁。
  10. ^ a b c 『肥後学講座』、43頁。
  11. ^ a b c d e f g 『東肥花譜』、25頁。
  12. ^ 『肥後学講座』、44頁。
  13. ^ 『東肥花譜』、24頁。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 『肥後銘花集』、187頁。
  15. ^ a b c d e f g h i j k 『肥後六花』、39頁。
  16. ^ a b c d e f g h 『東肥花譜』、32頁。
  17. ^ a b c 『肥後学講座』、45頁。
  18. ^ 『東肥花譜』、30頁。
  19. ^ 『東肥花譜』、31-32頁。
  20. ^ 『東肥花譜』、33頁。
  21. ^ a b c d 『肥後六花』、55頁。
  22. ^ a b 『東肥花譜』、45頁。
  23. ^ a b c 『肥後六花』、57頁。
  24. ^ a b 『肥後学講座』、54頁。
  25. ^ 『東肥花譜』、40頁。
  26. ^ 『肥後学講座』、48-49頁。
  27. ^ a b 『肥後六花』、56頁。
  28. ^ 『東肥花譜』、40-41頁。
  29. ^ a b 『肥後学講座』、49頁。
  30. ^ a b 『肥後学講座』、50頁。
  31. ^ 『東肥花譜』、43頁。
  32. ^ 『色分け花図鑑 花菖蒲』、13頁。
  33. ^ a b c d e f g h i j k 『肥後六花』、71頁。
  34. ^ a b 『肥後学講座』、47頁。
  35. ^ 『色分け花図鑑 朝顔』、84頁。
  36. ^ a b c 『肥後学講座』、46頁。
  37. ^ a b 『色分け花図鑑 朝顔』、90頁。
  38. ^ a b c 『肥後六花』、72頁。
  39. ^ a b c d e f g h 『東肥花譜』、57頁。
  40. ^ a b c d 『肥後学講座』、55頁。
  41. ^ a b c d e f g h i j 『肥後六花』、85頁。
  42. ^ 『東肥花譜』、57-58頁。
  43. ^ a b c d e f g 『肥後銘花集』、188頁。
  44. ^ 『肥後学講座』、56頁。
  45. ^ a b c d e 『肥後六花』、87頁。
  46. ^ 『肥後銘花集』、187-188頁。
  47. ^ a b c 『東肥花譜』、58頁。
  48. ^ a b 『肥後学講座』、57頁。
  49. ^ 『肥後銘花集』、121頁。
  50. ^ 『肥後銘花集』、119頁。
  51. ^ a b c d 『東肥花譜』、56頁。
  52. ^ 『東肥花譜』、59頁。
  53. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『肥後六花』、101頁。
  54. ^ a b c d e f 『東肥花譜』、66頁。
  55. ^ a b c d e 『肥後学講座』、48頁。
  56. ^ 『東肥花譜』、67頁。



肥後芍薬(ひごしゃくやく)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/07 08:21 UTC 版)

肥後六花」の記事における「肥後芍薬(ひごしゃくやく)」の解説

シャクヤク」も参照 一重咲き、あるいは一重から三重蓮華咲きとされる大輪で、直径30センチメートル以上にもなる。花弁数は8から20花色は白、、赤のほか、淡紅、紫、緋、海老茶なども。花芯豊かなで、100-200本の雄蕊盛り上がるが、ツバキとは異なりシャクヤクは本来そのような形であるため、花芯盛り上がりは見事である。この盛り上がり大きいものほど優秀とされる花期4月下旬から5月上旬花壇栽培するが、3年から5年土地変えるため、本格的に栽培するには十分な広さの庭が必要。 シャクヤクは、宝暦年間薬草として滋園に植えられた。肥後六花の中では最も早く始まったものと言われており、藩士中瀬助之進(白蝶)が芍薬品種改良進め1778年安永7年)から1793年寛政5年)にかけて書いたものをまとめた『芍薬品評論』を1795年寛政7年)に著したその内容多岐にわたり、これによって肥後芍薬の栽培法観賞法などが確立した品種数は、1793年寛政5年)頃に100余り明治末期500余りもあったが、その後100余りとなり、さらに第二次世界大戦多く品種滅んだ保存団体はなく、栽培10名。

※この「肥後芍薬(ひごしゃくやく)」の解説は、「肥後六花」の解説の一部です。
「肥後芍薬(ひごしゃくやく)」を含む「肥後六花」の記事については、「肥後六花」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「肥後芍薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肥後芍薬」の関連用語

肥後芍薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肥後芍薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの肥後六花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの肥後六花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS