群星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 宇宙 > > 群星の意味・解説 

ぐん‐せい【群星】

読み方:ぐんせい

数多くの星。群がり集まる星。


群星【ムルブシ】(野菜)

登録番号 第4294号
登録年月日 1995年 3月 9日
農林水産植物の種類 つるれいし
登録品種の名称及びその読み 群星
 よみ:ムルブシ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2002年 3月 11日
品種登録者の名称 沖縄県
品種登録者の住所 沖縄県那覇市泉崎1丁目2番2号
登録品種の育成をした者の氏名 坂本守章 宮平永憲 高江洲和子 兼島盛吉
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,沖縄県在来種から選抜した雌花系統母系とし,中華人民共和国から導入した品種名不詳系統選抜後代系統父系とする交雑品種であり,雌花着生多く果皮色が濃緑で,果実長さがやや短く早晩性が早のハウス栽培に向く品種である。  勢は強,葉色はかなり濃緑形は丸,切れ込みの深さは深,大きさは中である。着果習性中間主枝第1雌花着生節位は低,果皮色は濃緑果実の形は紡錘太さは太,長さはやや短である。果実肩部の形は中間果実尻部及びこぶ状突起の形はとがる,こぶ状突起大きさは小,条状突起長短は短,果肉色は濃緑である。苦みは中,早晩性は早,日持性は良である。種皮色の濃淡は濃,種皮斑紋不鮮明耐風性は高である。  「沖縄青中長」と比較して着果習性中間であること,主枝第1雌花着生節位が低いこと,果実肩部の形が中間であること,果実尻部の形がとがること,早晩性早いこと,種皮斑紋不鮮明であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
 この品種は,沖縄県農業試験場園芸支場具志川市)において,昭和61年から交配父母本の選抜育成開始し沖縄県在来種から選抜した雌花型の「OHB61-5 」を母系とし,中華人民共和国から導入した品種名不詳系統から選抜した「OHB61-2 」を父系として,平成 3年交配し同年から組合せ検定と特性の調査行い4年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである





群星と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「群星」の関連用語

群星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



群星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS