検定とは? わかりやすく解説

けん‐てい【検定】

読み方:けんてい

[名](スル)

一定の基準基づいて検査し合格不合格等級などを決めること。「語学力を—する」「含有物質を—する」「—済み

検定試験」の略。「英語—」

仮説検定」の略。


検定

統計的検定あるいは仮説検定の略。調査によって発見され結果が、母集団つまり全体情報として成り立つかどうか判定するテスト調査データにはサンプリング誤差含まれているのがふつうであり、何らかのデータによってその結果判定する必要がある。検定をパスしたとき、「有意である」とか「有意差がある」という。

検定

読み方けんてい

基準点測量結果地図については、後続工事調査大きく影響する事から、その精度確保が重要である。そこで、測量成果については測量精通した第三者機関による精度確保のための検査が行われている。それを検定と呼んでいる。その種類は、①測量機器、②基準点成果、③地図成果、④測量関係のソフトに分けられる。現在これを行うため国土地理院認定の登録を受けている機関は三機関で、(社)日本測量協会ではすべてを、日本測量機器工業会では①を、(財)日本地図センターでは③を行っている。

検定 statistical test

 より正確にいえば,統計的仮説検定。ある仮説正しかどうか統計学的に判定するための手法。例えば,「2 つ集団身長平均値が同じかどうか」,「2 つ変数の間に相関関係があるといえるか」などの仮説正しかどうかについて結論導き出す
詳しくは,検定を参照のこと。

検定


 統計学的推測 とは,標本から母集団統計学的な性質推測することである。その目的一つに 検定 と呼ばれるものがある。
 あらかじめ母集団分布型や分布特徴定めいくつかの母数仮定した上で調査した標本がどの程度確からしさで,仮定され母集団からの標本と言えるかについての結論下すことである。例えば,ある小学校6 年生身長は県全体児童身長比べて高いと言っていいのかどうかという命題に対して,ある確からしさのもとに解答与えることができる。
 検定と区間推定との間には深い関連がある。
 検定に関連する概念として以下のようなものがある。

検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 06:21 UTC 版)

検定(けんてい)




「検定」の続きの解説一覧

検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 21:00 UTC 版)

AXESS」の記事における「検定」の解説

1989年旅行業界においてAXESS端末操作できる人材育成一環としてAXESS実用検定が実施された。これはこの端末操作能力を問う検定で、検定科目は「国内全般」と「国際予約」のそれぞれ1、23級であった

※この「検定」の解説は、「AXESS」の解説の一部です。
「検定」を含む「AXESS」の記事については、「AXESS」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/15 14:49 UTC 版)

スピアマンの順位相関係数」の記事における「検定」の解説

スピアマンの順位相関係数母集団真のρ が有意に0と異なかどうか検定する方法複数存在する標本数が約20上の場合観察値のt検定値は t = ρ ( 1 − ρ 2 ) / ( n − 2 ) {\displaystyle t={\frac {\rho }{\sqrt {(1-\rho ^{2})/(n-2)}}}} であり、これは帰無仮説(二変数相関なし)が真であると仮定した場合近似的にスチューデントのt分布自由度n-2に従う。 他にもフィッシャーのz変換用いてZ値を計算する方法や、パーミュテーションテストを用いる検定方法もある。 また、教科書にはスピアマンの順位相関係数数表載っていることも多く、この数値比較する方法は、応用範囲限られていると言うものの煩雑な計算用いる必要がなく便利である。

※この「検定」の解説は、「スピアマンの順位相関係数」の解説の一部です。
「検定」を含む「スピアマンの順位相関係数」の記事については、「スピアマンの順位相関係数」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/23 08:22 UTC 版)

国際音声学会」の記事における「検定」の解説

1908年より、IPA試験実施しており、英語・フランス語ドイツ語それぞれの音声学に関する熟達度を認定している。

※この「検定」の解説は、「国際音声学会」の解説の一部です。
「検定」を含む「国際音声学会」の記事については、「国際音声学会」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:58 UTC 版)

仮面ライダーディケイド」の記事における「検定」の解説

『平成仮面ライダー検定』 テレビ朝日ケータイサイト内で行なわれた、平成仮面ライダーシリーズ映画テレビスペシャルを除く)に関する検定。問題案の投稿ユーザーよる。出題範囲『仮面ライダークウガ』から『仮面ライダーキバ』まで。8月16日本試験が行われ、本試験では前述の9作品本作品も出題範囲含まれる

※この「検定」の解説は、「仮面ライダーディケイド」の解説の一部です。
「検定」を含む「仮面ライダーディケイド」の記事については、「仮面ライダーディケイド」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 06:08 UTC 版)

自動火災報知設備」の記事における「検定」の解説

日本では総務省消防庁省令定め技術上の基準適合している事を確認するため、第三者機関ある日消防検定協会試験および検査を行う。検定は「型式承認」と「型式適合検定から成る型式承認 消防用機械器具等の形状材質成分および性能総務大臣定め技術上の規格適合していることの承認型式適合検定 個々消防用機械器具等が承認され型式形状構造材質成分および性能同一であるかどうか製造者工場検査する合格した製品には、合格表示が行われる。平成24年6月27日施行平成25年4月1日)に消防法改正される前は、個別検定という名称であった。 検定合格品でないものは、販売し販売目的陳列し、又は工事使用することを禁止されている。

※この「検定」の解説は、「自動火災報知設備」の解説の一部です。
「検定」を含む「自動火災報知設備」の記事については、「自動火災報知設備」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/29 05:31 UTC 版)

外れ値」の記事における「検定」の解説

外れ値かどうか検定したい標本について、偏差不偏標準偏差割った検定統計量 τ 1 = x 1 − μ σ {\displaystyle \tau _{1}={\frac {x_{1}-\mu }{\sigma }}} を求め(x1 は標本値、μ は平均、σ は標準偏差)、この値(両側検定をする場合はこの絶対値)が有意より大きいかどうか検定する簡単な方法では、2または3を有意点とする。つまり、μ ± 2–3 σ の外なら外れ値とする。

※この「検定」の解説は、「外れ値」の解説の一部です。
「検定」を含む「外れ値」の記事については、「外れ値」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 15:32 UTC 版)

共和分」の記事における「検定」の解説

共和分検定法には主に3つの方法がある。

※この「検定」の解説は、「共和分」の解説の一部です。
「検定」を含む「共和分」の記事については、「共和分」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/12 08:27 UTC 版)

ホームパーティー検定」の記事における「検定」の解説

1級 ホームパーティーあらゆる知識精通し楽しみ方広めるための教室開催できる1級合格者運営するパーティー料理教室やパーティースタイリング教室などは「認定教室」として推薦することがある。 パーティーフード実技審査加えて自身のオリジナルレシピ審査やデモレッスンを行う登壇実習などからなる総合審査2級合格者のみが受検可能。 ★2級 スタイリングデコレーション並びパーティーフードを特に専門的に習得する1DAY講座の2回の受講が必要。3級合格者のみが受検可能。 ★3級 ホームパーティー基礎知識深く理解し円滑にパーティー開催できる1DAY講座1回受講取得が可能。レポート提出実践写真提出審査を行う。 4級5級取得でも、東京または大阪開催される1DAY講座受講受験が可能。 ★4級 ホームパーティー実際に自宅で楽しむ体験から学ぶ。 受講者は、自宅へ届くテーブルクロスカトラリーなどが一式揃う「ホームパーティー検定4級受験キット」を使用し自宅でのホームパーティー写真審査を行う。 5級取得でも受験が可能。 ★5級 ホームパーティー初級的な基礎知識を得る。 ホームパーティーに関する知識問題をオンラインクイズ形式解き基準点上の正解数で合格となる。 インターネット環境があれば日本国内並び海外からの受験も可能

※この「検定」の解説は、「ホームパーティー検定」の解説の一部です。
「検定」を含む「ホームパーティー検定」の記事については、「ホームパーティー検定」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 02:24 UTC 版)

空間的自己相関」の記事における「検定」の解説

空間的自己相関有無判定においては仮説検定を行うと良い空間的自己相関存在しないという帰無仮説立て帰無仮説棄却することで空間的自己相関存在する判定することになる。 モランのI統計量用いて空間的自己相関有無判定するときの検定統計量は、式(8)表される。なお、 E ⁡ ( I ) {\displaystyle \operatorname {E} (I)} は I {\displaystyle I} の期待値Var( I ) {\displaystyle \operatorname {Var} (I)} は I {\displaystyle I} の分散である。 z = I − E ⁡ ( I ) Var( I ) {\displaystyle z={\frac {I-\operatorname {E} (I)}{\sqrt {\operatorname {Var} (I)}}}} (8) ゲイリーのC統計量場合は、検定統計量は式(9)表されるz = c − E ⁡ ( c ) Var( c ) {\displaystyle z={\frac {c-\operatorname {E} (c)}{\sqrt {\operatorname {Var} (c)}}}} (9) ローカルな空間的自己相関測度で、仮説検定を行うときの標準化変量は、式(10)・式(11)表される。 Z ⁡ ( G i ) = G i − E ⁡ ( G i ) Var ⁡ ( G i ) {\displaystyle \operatorname {Z} (G_{i})={\frac {G_{i}-\operatorname {E} (G_{i})}{\sqrt {\operatorname {Var} (G_{i})}}}} (10) Z ⁡ ( G i ∗ ) = G i − E ⁡ ( G i ∗ ) Var ⁡ ( G i ∗ ) {\displaystyle \operatorname {Z} (G_{i}^{*})={\frac {G_{i}-\operatorname {E} (G_{i}^{*})}{\sqrt {\operatorname {Var} (G_{i}^{*})}}}} (11)

※この「検定」の解説は、「空間的自己相関」の解説の一部です。
「検定」を含む「空間的自己相関」の記事については、「空間的自己相関」の概要を参照ください。


検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 07:04 UTC 版)

等分散性」の記事における「検定」の解説

平方残差独立変数回帰するブルーシュ=ペーガンの検定を用いて残差等分散性検定することができる。ブルーシュ=ペーガン検定は正規に対して敏感であるため、コーエンカー=バセットの検定あるいは「一般化されたブルーシュ=ペーガンの検定」が一般的な目的のために使用される。グループワイズな等分散性はゴールドフェルト=クォントの検定を必要とする

※この「検定」の解説は、「等分散性」の解説の一部です。
「検定」を含む「等分散性」の記事については、「等分散性」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「検定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

検定

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 06:02 UTC 版)

名詞

けんてい

  1. 製品などが規格基準適合するかどうか調べること。
  2. 資格有無能力判別するための試験検定試験
  3. 統計母集団分布母数に関する仮説標本から検証する統計学的方法仮説検定

発音(?)

け↗んてー

動詞

活用

サ行変格活用
検定-する

「検定」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



検定と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「検定」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



検定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
かんこうかんこう
2024 (C) KANKO All Rights Reserved.
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの検定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAXESS (改訂履歴)、スピアマンの順位相関係数 (改訂履歴)、国際音声学会 (改訂履歴)、仮面ライダーディケイド (改訂履歴)、自動火災報知設備 (改訂履歴)、外れ値 (改訂履歴)、共和分 (改訂履歴)、ホームパーティー検定 (改訂履歴)、空間的自己相関 (改訂履歴)、等分散性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの検定 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS