粉体塗装とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 加工 > 塗装 > 粉体塗装の意味・解説 

ふんたい‐とそう〔‐トサウ〕【粉体塗装】


粉体塗装(ふんたいとそう)

粉末状塗料静電気用いて対象物付着させ、その後加熱処理ほどこして色を定着させる塗装方法。塗膜の強度密着力にすぐれ、フレームなどの保護に役立つ。 ただ、100前後までは問題ないが、過度な再加熱は塗膜を弱くする可能性もある。トルエンなどの強力な溶剤にもあまり強くない

粉体塗装

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 18:15 UTC 版)

塗装」の記事における「粉体塗装」の解説

粉体焼付け塗装とも。粉末状樹脂ポリエステル等)からなる塗料を、静電気により被塗物付着させた後、加熱溶解して塗膜を形成する静電塗装焼付け塗装似ているが、塗料あくまでも固体粉末であり、また塗膜の硬化冷却よるもの熱硬化反応用いていない。

※この「粉体塗装」の解説は、「塗装」の解説の一部です。
「粉体塗装」を含む「塗装」の記事については、「塗装」の概要を参照ください。


粉体塗装

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 01:59 UTC 版)

静電塗装」の記事における「粉体塗装」の解説

塗料粉体用い、これを静電気力によって付着させた後に高温溶融して固定する手法を特に静電粉体塗装英語版)(パウダーコート)と呼ぶ。なお、粉体による塗装は「静電塗装法」だけではなく、「流動浸漬塗装法」があり、それぞれ塗料材料仕上がり後の特徴異なる。 熱によって塗料を溶かして固めるため、液体塗料比べて厚く丈夫な塗膜の形成が簡単で、有機溶剤を全く使わないため、それらに起因する悪影響排除できる。一方風の影響を受ける屋外などの作業には向かず、液体塗料乾燥時より高い温度対応したオーブンも必要となる。 塗料工法進歩により、これまで苦手とされていた薄膜塗装も可能となり、陶器ガラスのような導体絶縁体)や、高温耐熱性のある合成樹脂エンジニアリングプラスチック)などにも塗装できるようになった

※この「粉体塗装」の解説は、「静電塗装」の解説の一部です。
「粉体塗装」を含む「静電塗装」の記事については、「静電塗装」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「粉体塗装」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



粉体塗装と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粉体塗装」の関連用語

粉体塗装のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粉体塗装のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの塗装 (改訂履歴)、静電塗装 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS