簡単なハッシュ関数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 簡単なハッシュ関数の意味・解説 

簡単なハッシュ関数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:30 UTC 版)

ハッシュ関数」の記事における「簡単なハッシュ関数」の解説

ハッシュ対象データ十分に小さいなら、入力データそのものハッシュ値として使うこともできる何らかのバイナリ整数として再解釈する)。このような自明なハッシュ関数恒等関数)の計算コスト事実上ゼロである。 「十分に小さい」の意味は、ハッシュテーブル割り当てられるメモリ量に依存する2008年現在、典型的なPCでは1GB程度メモリ利用可能で、30ビット程度ハッシュ値なら扱える。ただし、多く場合そこまで大きなハッシュテーブルは必要としない例えば、英文文字列大文字/小文字変換をするとき、各文字バイナリ符号化したもの使い、その文字符号整数インデックスとしてテーブル参照する対応する変換後の文字符号得られるようにするという方法考えられる例えば、'A' には 'a'、'8' には '8' を返すなど)。それぞれの文字8ビット表されていればASCIIまたはISO Latin 1)、テーブルのエントリ数は 28 = 256 個だけとなるし、Unicode場合でも 17×216 = 1114112 エントリである。 同じ技法は 'us' とか 'ja' のような2文字国名コード実際国名マッピングする場合262=676 エントリ)、アメリカ5桁郵便番号地名マッピングする場合10万エントリ)などに利用できる不正なデータ値(例え国名コードなら 'xx'、ZIPコードなら 00000)に対応するエントリは未定義とされたり何らかの 'null' 値にマッピングすることになるだろう。

※この「簡単なハッシュ関数」の解説は、「ハッシュ関数」の解説の一部です。
「簡単なハッシュ関数」を含む「ハッシュ関数」の記事については、「ハッシュ関数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「簡単なハッシュ関数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「簡単なハッシュ関数」の関連用語

簡単なハッシュ関数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



簡単なハッシュ関数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハッシュ関数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS