第1次新羅征討とは? わかりやすく解説

第1次新羅征討

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 05:35 UTC 版)

新羅征討計画」の記事における「第1次新羅征討」の解説

1度目推古8年西暦600年2月で、任那救援するために新羅出兵した。蘇我氏一族である境部摩理勢境部臣)が征新羅大将軍任命され副将軍穂積祖足穂積臣)であった五つの城が攻略され、新羅降伏した。さらに、多多羅(たたら)、素奈羅(すなら)、弗知鬼(ほちくい)、委陀(わだ)、南迦羅(ありひしのから)、阿羅々(あらら)の6つの城が攻略された。難波吉士神(なにわのきしみわ)を新羅派遣し、また難波吉士木蓮子(なにわのきしいたび)を任那派遣し両国倭国朝貢を約させた。しかし、倭国の軍が帰国したのち、新羅はまた任那侵攻した。 翌推古9年601年3月には、大伴連囓(おほとものむらじくひ)を高麗(こま)に派遣し坂本臣糠手(さかもとのおみあらて)を百済派遣し任那救援命じた推古9年601年9月8日新羅間諜(うかみ。スパイのこと)である迦摩多(かまた)が対馬上陸したところ、捕えられて、上野国送還され11月5日新羅への第二次征討計画図られる

※この「第1次新羅征討」の解説は、「新羅征討計画」の解説の一部です。
「第1次新羅征討」を含む「新羅征討計画」の記事については、「新羅征討計画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1次新羅征討」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1次新羅征討」の関連用語

第1次新羅征討のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1次新羅征討のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新羅征討計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS