稲葉恒通とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲葉恒通の意味・解説 

稲葉恒通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 14:53 UTC 版)

 
稲葉恒通
稲葉恒通像(臼杵市・月桂寺所蔵)
時代 江戸時代中期
生誕 元禄3年2月11日1690年3月21日[1]
死没 享保5年6月25日1720年7月30日[1]
改名 彦六、恒通
戒名 本輪院殿一華宗厳大居士
墓所 東京都港区高輪東禅寺
官位 従五位下飛騨守伊予守
幕府 江戸幕府
主君 徳川綱吉家宣家継吉宗
豊後臼杵藩
氏族 稲葉氏
父母 稲葉知通溝口重雄の3女・加井
兄弟 恒通、通大ら
正室松平直明の娘
側室:玉井氏
董通、朽木徳綱、通古、山高信昉、柳生俊平正室、勧修寺顕道室
テンプレートを表示

稲葉 恒通(いなば つねみち)は、豊後国臼杵藩の第7代藩主[1]

略歴

稲葉知通の次男[1]宝永3年(1706年)、父の死去により跡を継ぐ。しかし幕命による普請手伝いが相次いだため、藩財政が窮乏化した。このため恒通は倹約令を出し[1]御用金を課し[1]、さらに運上金制度や借上制度を制定することで藩財政を再建しようとしたが、享保5年(1720年)6月25日に31歳で死去したこともあって、改革は失敗に終わった。跡を長男・董通が継いだ。

系譜

父母

正室

側室

  • 玉井氏

子女

  • 稲葉董通(長男)生母は玉井氏(側室)
  • 朽木徳綱(次男)
  • 稲葉通古(三男)
  • 山高信昉(四男)
  • 柳生俊平正室後に松平定武正室
  • 勧修寺顕道室


曾孫の勧修寺婧子仁孝天皇の生母であるため、恒通は仁孝天皇の高祖父に当たる。また織田信長明智光秀斎藤道三らの子孫でもある。(稲葉知通#系譜を参照)

また正室に松平直明の娘を迎えているが、直明の祖父は結城秀康であるため、徳川家康の玄孫を妻としていることになる。

お世継ぎ騒動[2]

恒通は正室との間に子はなく、妾2人との間にそれぞれ男子があり、兄である後の董通は正室の子となっていた。

恒通は弟の母親である妾を寵愛するあまり、「通」の字を下して「お通」と名乗らせる。武家において妾が一字を拝領することは極めて異例のことであった。このお通は嫉妬悪女にして驕奢に長じていたという。

正徳4年(1714年)、お通の讒言によって正室・松平直明の娘を明石へと別離。直明の娘は乗り物にて臼杵から明石へと向かう途中、明石屋敷近くの乗り物内にて自害。

この事態に、藩の重役であった家老・稲葉弥七兵衛成正、家老・山田縫殿豊後、用人・稲葉主馬重秀は恒通を諫めるが、恒通はかえってその重役達をみな罷免した。

また、お通はわが子を世継ぎにするため、董通を毒殺しようと毒入りの饅頭を食べさせようとするが、恒通が知らずに食べてしまい、それによって病気となり、31歳で死去してしまう。

董通は正室の子となっていたため家督を継ぐには松平直明の承認が必要であり、家老である加納外記演也が切腹の覚悟を決め松平直明に許しを請いに行くが、直明は「稲葉によしみは無いが忠義の家老に犬死にさせるのもあわれ」と「こちらの孫に相違なし」と認め、董通が跡を継ぐ。外記は隠居して観渓と号す。

これ以後、稲葉家では正室の子は早世するなど跡を継ぐことはなく、世継ぎは全て妾から出ているのは、この明石奥様の一条による、と噂された。また、この代より藩財政が窮乏化、借入がかさんだと暗に批判されている。

脚注

  1. ^ a b c d e f 稲葉恒通』 - コトバンク
  2. ^ 加島英国 撰著[他]『桜翁雑録』佐野武夫、1983年4月。doi:10.11501/9774665 
仁孝天皇の系譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16.113代天皇
東山天皇
 
 
 
 
 
 
 
8.直仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17.櫛笥賀子
 
 
 
 
 
 
 
4.典仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9.讃岐(家女房)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2.119代天皇
光格天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10.岩室宗賢
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5.大江磐代
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11.おりん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.120代天皇
仁孝天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24.勧修寺高顕
 
 
 
 
 
 
 
12.勧修寺顕道
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
25.万里小路尚房娘
 
 
 
 
 
 
 
6.勧修寺経逸
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26.稲葉恒通
 
 
 
 
 
 
 
13.稲葉恒通女
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.勧修寺婧子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7.池田数計子あるいは家女房
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲葉恒通」の関連用語

稲葉恒通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲葉恒通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲葉恒通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS