男女共同参画社会基本法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 法令 > 日本の法律 > 男女共同参画社会基本法の意味・解説 

男女共同参画社会基本法

男女対等なパートナーとして社会参画できることめざした法律。(平成11年6月23日 法律第78号)
男女共同参画社会とは、「男女が、社会対等な構成員として、自らの意思によって、社会あらゆる分野における活動参画する機会確保され、もって男女均等に政治的経済的社会的及び文化的利益享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と定義されています。
政府は、1995年9月北京開催され第4回世界女性会議において採択された「行動網領」などを踏まえ、全閣僚メンバーとする男女共同参画推進本部本部長内閣総理大臣)を設置する等、男女共同参画社会実現めざした基本法制定向けた取組行って来ました。

この男女共同参画社会基本法では、「男女共同参画社会形成は、男女個人として尊厳重んじられること、男女性別による 差別的取扱い受けないこと、男女個人能力発揮する機会確保されること、その他の男女人権尊重されることを旨として、行わなければならない」としたうえで、国と地方公共団体に対しては、「積極的改善措置ポジティブ・アクション)を含む施策総合的な策定実施 」が、また、国民に対しては、「職域学校地域家庭その他の社会あらゆる分野において、基本理念のっとり男女共同参画社会形成寄与するよう努めなければならない」とした、それぞれの責務掲げられています。
このほか、国や地方公共団体今後施策策定実施にあたっては、「男女共同参画社会形成配慮しなければならない」としています。 これは、法律制定する場合にも、男性あるいは女性どういう影響を及ぼすかを考慮することが必要であることを示しており、まさに、男女対等に活躍する環境をつくるための法律行政体制本格的に整ったことを意味してます。

男女共同参画社会基本法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 13:36 UTC 版)

男女共同参画社会基本法(だんじょきょうどうさんかくしゃかいきほんほう、英語: Basic Act for Gender Equal Society[1]、平成11年6月23日法律第78号)は、男女平等を推進するべく、1999年平成11年)に施行された日本法律。所管官庁は、内閣府である。3章26条によって構成されており、男女が対等な社会の構成員として、各分野[注釈 1]への参画機会が確保され、男女が均等に政治的、経済的、社会的、文化的な利益と責任を共に担う社会を目指すことを規定した法律である[2]




「男女共同参画社会基本法」の続きの解説一覧

男女共同参画社会基本法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:50 UTC 版)

稲田朋美」の記事における「男女共同参画社会基本法」の解説

女性議員立場から、男女共同参画社会基本法に反対しており、見直すべきと主張している。その中では男女共同参画社会基本法について「おいおい気は確かなの?と問いたくなる」「女性割合上げるために能力劣っていても登用するなどというのはクレージー以外の何ものでもない」と述べている。

※この「男女共同参画社会基本法」の解説は、「稲田朋美」の解説の一部です。
「男女共同参画社会基本法」を含む「稲田朋美」の記事については、「稲田朋美」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「男女共同参画社会基本法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



男女共同参画社会基本法と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「男女共同参画社会基本法」の関連用語

男女共同参画社会基本法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



男女共同参画社会基本法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人和歌山県人権啓発センター財団法人和歌山県人権啓発センター
Copyright (C) 2024 財団法人和歌山県人権啓発センター All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの男女共同参画社会基本法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの稲田朋美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS