用語 "dither" の起源とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 用語 "dither" の起源の意味・解説 

用語 "dither" の起源

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 15:16 UTC 版)

ディザ」の記事における「用語 "dither" の起源」の解説

[…] ディザ最初期使用例第二次大戦登場した航空爆撃機では機械式計算機用いて航行爆弾軌道計算行っていた。面白いことに、こうした計算機 (=数百歯車詰まった箱) は、航空機乗せて飛んだ状態の方が計算精度高く地上では劣っていた。技術者たちは、航空機振動によって動きの悪い部品起因する誤差減少することに気付いた部品カクカクではなくスルスル動いたのだ。小型振動モーターこうした計算機組み込まれ、その振動ディザ (dither) と呼ばれたdither中期英語の "didderen" に由来する語で、「ブルブル震える」という意味である。今日において、機械式メーターコツン叩いて精度向上させることは、つまりディザ適用することである。現代辞書では、dither は「非常に緊張した混乱した、または動揺した状態」と定義されている。微量ではあるが、数値化システムディザによって「精度の向上」という意味で少しアナログ的にすることができる。 —Ken Pohlmann、Principles of Digital Audio4th editionpage 46 戦後間もなくアナログ計算水力制御銃砲についての書籍で "dither" という用語が使われている。量子化におけるディザリング技術導入提唱したのはMITLawrence G. Roberts で、1961年修士論文1962年論文があるが、彼は "dither" という言葉用いていない。今のような意味で "dither" が使われ初出1964年の Schuchman の論文である。

※この「用語 "dither" の起源」の解説は、「ディザ」の解説の一部です。
「用語 "dither" の起源」を含む「ディザ」の記事については、「ディザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「用語 "dither" の起源」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「用語 "dither" の起源」の関連用語

1
14% |||||

用語 "dither" の起源のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



用語 "dither" の起源のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS