爵位一代放棄とは? わかりやすく解説

爵位一代放棄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 16:08 UTC 版)

1963年貴族法」の記事における「爵位一代放棄」の解説

世襲貴族一代限り放棄する場合放棄声明書大法官提出する必要があるが、提出には期限定められている(第1条1項)。その期限とは爵位継承から1年以内で、継承時点21歳未満場合22歳になるまで、1963年貴族法施行時点ですでに爵位継承した場合施行から1年以内である(第1条2項3項)。ただし、爵位継承時点庶民院議員である場合期限1か月短縮され、さらに放棄声明書提出する前は庶民院議員として会議出席した投票したりすることは禁止される第2条1項)。世襲貴族1963年貴族法施行以降貴族院への議会召集令状申請した場合爵位放棄声明書提出できなくなるが(第1条2項また、施行以前議会召集令状申請した場合提出できる第1条3項))、この条項1999年貴族院法廃止された。なお、1999年貴族院法施行以降世襲貴族貴族院への議会召集令状申請自動的に有することはなくなった。世襲貴族一代限り放棄する場合、その爵位称号権利特権全て失われ結婚している場合はその妻も同様に貴族夫人などの)称号権利特権を失う(第3条1項)。また、世襲貴族一代限り放棄した人物を再び世襲貴族叙することはできないが(第3条2項)、(世襲貴族はないため)一代貴族への叙爵は可能である。一代放棄され爵位放棄した人物の死去まで所持者が存在しなくなり第3条1項)、放棄した人物死去する爵位普段通り継承される。 すでに爵位継承した人物でも1963年貴族法施行から1年以内爵位放棄できるという規定はすぐにその重要性示したというのも貴族法施行から数か月後の1963年10月首相ハロルド・マクミラン辞任その後任をめぐって2人世襲貴族意欲示したが、この時点慣習英語版)では首相庶民院議員なければならなかった。そのため、第2代ヘイルシャム子爵クィンティン・ホッグ1950年爵位継承)と第14代ヒューム伯爵アレック・ダグラス=ヒューム1951年爵位継承)は「施行から1年以内」という規定に基づき爵位放棄したその後ダグラス=ヒューム首相に就任、また2人とも後に一代貴族として貴族院戻った1999年世襲貴族自動的に貴族院議員就任できる権利が廃止されそれに伴い庶民院議員への就任庶民院での投票対す制限撤廃された。そのため、庶民院議員への就任理由とする爵位放棄はその必要性なくなった2001年第3サーソー子爵ジョン・シンクレア英語版)はイギリス史上はじめて庶民院議員に就任したイギリス世襲貴族になったそれまでアイルランド貴族スコットランド貴族、または爵位一代放棄をした例しかなかった)。同年クィンティン・ホッグ息子庶民院議員のダグラス・ホッグ(英語版)は父が一代放棄した爵位継承したが、それを一代放棄せずに庶民院議員務めることができた。2004年ロジアン侯爵爵位継承したマイケル・アンクラム(英語版)も同様だったその後ホッグアンクラム一代貴族叙され貴族院移りサーソー子爵2015年イギリス総選挙落選した後世貴族互選貴族院議員当選したこのように、爵位一代放棄が主な目的失ったため、1999年以降の爵位一代放棄は2002年にクリストファー・シルキンがシルキン男爵一代放棄したという1例しかなかった。 爵位一代放棄に関する規定イングランド貴族スコットランド貴族グレートブリテン貴族連合王国貴族にのみ適用され第1条1項)、アイルランド貴族一代放棄に関する規定はなかった。これはアイルランド大半1922年独立しアイルランド貴族代表議員1961年までに全員死去したことにより、アイルランド貴族貴族代表議員選出権利消滅したとされたためだった

※この「爵位一代放棄」の解説は、「1963年貴族法」の解説の一部です。
「爵位一代放棄」を含む「1963年貴族法」の記事については、「1963年貴族法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「爵位一代放棄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「爵位一代放棄」の関連用語

爵位一代放棄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



爵位一代放棄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1963年貴族法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS