灯明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > > > 灯明の意味・解説 

とう‐みょう〔‐ミヤウ〕【灯明】

読み方:とうみょう

神仏供えるともしび。昔は油を、今はろうそくなどを用いる。みあかし


灯明

作者水上勉

収載図書一夜
出版社新潮社
刊行年月1989.6
シリーズ名新潮文庫

収載図書新編 水上勉全集 第2巻
出版社中央公論社
刊行年月1996.6


灯明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 13:47 UTC 版)

灯明(燈明:とうみょう)とは、に供える灯火をいう。仏教においては、サンスクリット語の「ディーパ」の訳で、無明)を照らす智慧の光とされ、重要な供養のひとつとされる。灯明は古くはをともす油皿(あぶらざら)が使われていたが、現在は、ろうそくまたは電球によるものが多い。


注釈

  1. ^ 中尊前(ちゅうそんぜん)とは、本尊(阿弥陀如来)前のこと。
  2. ^ 祖師前(そしぜん)とは、親鸞御影前のこと。
  3. ^ "Great Fires"はRoyal Firesとも言われ、3世紀ごろ以降のゾロアスター教で特別視された3か所の拝火神殿「Adur Burzen-Mihr」「Adur Farnbag」「Adur Gushnasp」で、それぞれ燃やされていた。Adur Burzen-Mihrは労働者や工芸家、農家など、Adur Farnbagは神官、Adur Gushnaspは戦士階級に対応する
  4. ^ 2世紀のパウサニアス (10.24.5) 、ヘロドトス (7.141)、 エウリピデス (タウリケのイピゲネイア)の記述

出典



「灯明」の続きの解説一覧

灯明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 20:51 UTC 版)

神具」の記事における「灯明」の解説

三本の棒を組み合わせ、脚をつけた灯明皿または燭台用いられる詳細は「灯明」を参照

※この「灯明」の解説は、「神具」の解説の一部です。
「灯明」を含む「神具」の記事については、「神具」の概要を参照ください。


灯明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 09:49 UTC 版)

霊幻道士」の記事における「灯明」の解説

道長キョンシー隊を導く際に必要不可欠法具1つ。この灯明はキョンシーの魂そのものであり、風や邪気などで消えないように旗で守られている。

※この「灯明」の解説は、「霊幻道士」の解説の一部です。
「灯明」を含む「霊幻道士」の記事については、「霊幻道士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「灯明」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「灯明」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



灯明と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「灯明」の関連用語






6
大御灯 デジタル大辞泉
100% |||||

7
献灯 デジタル大辞泉
100% |||||



10
仏灯 デジタル大辞泉
96% |||||

灯明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



灯明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの灯明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの神具 (改訂履歴)、霊幻道士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS