楽器の音域とは? わかりやすく解説

楽器の音域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 16:35 UTC 版)

音域」の記事における「楽器の音域」の解説

楽器の音域とは、音の高さ識別できる楽器にあって、その楽器で出すことのできる音の高さ範囲のことである。ただし最低音と最高音の間を連続的に全ての周波数の音を出すことができなくとも問題とされないヴァイオリン族トロンボーン音高連続的に変化できるが、一般的な鍵盤楽器では、音域内は1つ1つの鍵に半音単位音高割り当てられていて、鍵の間の音、つまり微分音は出すことができない。さらに楽器によっては、半音単位ですら音高出せないことや、特定の音高だけ非常に演奏困難であったりすることもある。なお、その楽器の音域全般に渡って、同じ音色が出るとは限らない、すなわち、音域内の音高を出すことができたとしても、その音高によって音色変化することもある。 楽器の音域は、楽器の特性だけで決まるのではなく演奏者技量などが関係することもある。特に、管楽器音域高音側の限界に近い音は、一般に発音自体が困難であり、演奏者技量によって限界変化するまた、弦楽器の最高音ハーモニクス奏法などを用いると、原理的に際限無く高い音を出せるため、限界演奏技術音質確実性相互に依存する。なお、弦楽器音域は、このハーモニクス含まない数えることも多い。このように、その楽器の最高音をどの音高考えるのかについては、その基準曖昧である。対して楽器の最低音は、その楽器大きさによって決まってしまうことが多いため、その楽器の最低音をどの音高考えるのかついては、比較明快である。最低音をより低くするためには、特殊な操作を行う必要が出てくる。

※この「楽器の音域」の解説は、「音域」の解説の一部です。
「楽器の音域」を含む「音域」の記事については、「音域」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「楽器の音域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽器の音域」の関連用語

楽器の音域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽器の音域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの音域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS