栖鳳楼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 鳳楼 > 栖鳳楼の意味・解説 

せいほう‐ろう【栖鳳楼/棲鳳楼】

読み方:せいほうろう

平安京大内裏八省院の四の一。応天門の東廊南出部分の端にあり、西の翔鸞楼(しょうらんろう)に対する。


栖鳳楼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/20 13:09 UTC 版)

森陣屋」の記事における「栖鳳楼」の解説

栖鳳楼は楼閣形式茶屋で、真言宗の僧不退堂により名づけられたとされている。「紅葉の御茶屋」とも呼ばれる8代、通嘉による三島神社修築の際に天守見立てて建てられたといわれており、陣屋象徴的な建物となっていた。 2重2階で、初重を瓦葺き、2重目杉皮葺きとする寄棟屋根(現在2重目銅板葺き)を被せ紅い漆喰塗りの真壁造で、最上階雨戸付き内縁高欄望楼としている。石垣接して建てられており、建物1階神社石垣の間に玄関がある。 近代簡易な補修老朽化によっていたんでいたため、2000年から3年かけて従来の姿に修築復元されている。建物一般公開行われていない。

※この「栖鳳楼」の解説は、「森陣屋」の解説の一部です。
「栖鳳楼」を含む「森陣屋」の記事については、「森陣屋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「栖鳳楼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



栖鳳楼と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栖鳳楼」の関連用語

栖鳳楼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栖鳳楼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの森陣屋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS