東北軍管区編制人員表による編制とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東北軍管区編制人員表による編制の意味・解説 

東北軍管区編制人員表による編制

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/29 01:40 UTC 版)

東北軍管区部隊」の記事における「東北軍管区編制人員表による編制」の解説

東北軍管区編制人員表」による編制上の定員合計は約5万8千人で、その半数以上が地区特設警備隊だが、実数異な可能性がある。軍人軍属の数は分けている。かっこ内の年月は、その編制定められた時で、それ以前定員異なるが、多く場合大差ない東北軍管区司令部 - 596人、軍属15人。仙台師管区司令部 - 264人、軍属12人。補充隊歩兵3個、砲兵工兵通信輜重兵各1個)- 8084人、軍属7人。 連隊区司令部仙台福島山形) - 355人、軍属70人。 地区司令部仙台福島山形) - 142人(うち兼任21人)。地区特設警備隊仙台20個、福島24個、山形18個) - 18600人。 仙台師管区制毒訓練所 - 28人(うち兼任1人)、軍属1人 仙台陸軍拘置所 - 兼任1人軍属兼任者7人。 特設警備工兵隊(第12、第13) - 1860人。 山形陸軍病院 - 93人。 若松陸軍病院 - 114人。 弘前師管区司令部 - 260人、軍属16人。補充隊歩兵2個、砲兵工兵通信輜重兵各1個) - 8689人、軍属6人。 連隊区司令部青森盛岡秋田) - 249人(うち兼任24人)、軍属45人。 地区司令部青森盛岡秋田) - 142人(うち兼任21人)地区特設警備隊青森14個、盛岡17個、秋田12個) - 12900人。 弘前師管区制毒訓練所 - 2人軍属1人 弘前陸軍拘禁所 - 兼任1人軍属兼任者7人 特設警備工兵隊(第9、第10、第11) - 2790人。 弘前陸軍病院 - 552人。 盛岡陸軍病院 - 70人。 秋田陸軍病院 - 78人。 電信第4連隊補充隊 - 511人、軍属12人(1945年3月)。 第3地下施設隊 - 699人(1945年2月)。 建築勤務501中隊 - 511人(1945年6月)。 東北軍管区防疫部 - 63人、軍属13人(1945年3月)。 仙台第一陸軍病院 - 603人、軍属10人(1944年8月)。 仙台第三陸軍病院 - 204人(1945年5月)。 青森陸軍病院 - 26人(1944年8月)。 仙台俘虜収容所 - 45人、軍属105人(1945年3月)。

※この「東北軍管区編制人員表による編制」の解説は、「東北軍管区部隊」の解説の一部です。
「東北軍管区編制人員表による編制」を含む「東北軍管区部隊」の記事については、「東北軍管区部隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東北軍管区編制人員表による編制」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北軍管区編制人員表による編制」の関連用語

1
東北軍管区部隊 百科事典
76% |||||

東北軍管区編制人員表による編制のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北軍管区編制人員表による編制のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東北軍管区部隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS