文字符号化スキームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 文字符号化スキームの意味・解説 

もじふごうか‐スキーム〔モジフガウクワ‐〕【文字符号化スキーム】

読み方:もじふごうかすきーむ

ユニコードにおける文字符号化方式呼称


文字符号化方式

(文字符号化スキーム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 02:08 UTC 版)

文字符号化方式(もじふごうかほうしき、: character encoding schemeCES)とは、符号化文字集合文字に対応付けた非負整数値を、実際にコンピュータが利用できるデータ列(通常、バイト列)に変換する符号化方式




  1. ^ 本節の用語の日本語表記は次に従った。Unicode Terminology English - Japanese”. Unicode, inc. 2009年12月31日閲覧。
  2. ^ ここでの「符号」とは正負のことである。
  3. ^ a b 詳細は次を参照。About Unicode Technical Reports - Types of Unicode Technical Reports: UTR, UTS, UAX, Unicode, Inc.
  4. ^ 詳細は次を参照。About Unicode Technical Notes, Unicode, Inc.


「文字符号化方式」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文字符号化スキーム」の関連用語

文字符号化スキームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文字符号化スキームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文字符号化方式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS